[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-devel:01451] Re: Debian "Social Contract"



八田です。

井上さん wrote:
> ==============================
> 翻訳作業における標準化について
> ==============================

私の好みを表明しておきます。

> 1. カタカナ表記の分かち書き

分かち書きせず、が好みです。

> 2. カタカナの「ー」の扱い

JIS X 0001〜 (情報処理用語の規格)準拠で行きませんか。
# いま幾つまでいってるんだろう

> 3. 引用符の扱い

私は、「」を付けてます。

> 4. 人名は訳すのか。訳すとしたら姓と名はどのようにつなぐのか

訳さない。あと会社名、団体名なども訳さない。
ただし、地名はカナ書きで。

# ペランスなの? ペレンスって読んでたよ。

> 5. 句読点

「、。」が好きです。でも、横書では「,.」を使えと何かの編集マニュアル
には書いてあったような...

> 6. 和洋数字の使い分け

> 一般に、日本語の慣用表現では和数字、単位数量を表わす場合には洋数字を使用
> する。
でいいと思います。

> 7. 文体
> 「です、ます」、「である」、「だ」

訳者にお任せでよいのでは。私はたいてい「ですます」で訳してますが、
一度だけ「である」で訳しました。

> ============
> 用語について
> ============
> 
> 気になった用語の訳例をあげておきます。どこかのサイトに蓄積して、
> 閲覧、追加、修正できるようにしましょう。

鴨志田さんのウェブのページを参照してください。

> distribution		ディストリビューション、配布
> 固有名詞とみなすのなら「ディストリビューション」もいいかもしれませ
> んが、「配布」のほうが明確だと思います。

Debian GNU/Linux distribution と書かれてたら、私はどちらかというと「配
布されているもの」を思い浮かべます。で、「配布」というと「配布すること」
という行為を指してるような気がするので、「Debian GNU/Linux 配布」とい
う表現には抵抗感があります。

# 昔は「配付版」という訳を当ててましたけど、一般的でないんで止めました。

> ところで、Debian の本家は glossary を用意しているのでしょうか。
> あれば翻訳しましょう。ないのであれば要求しませんか)

いまのところ、Debian のまとまった用語集は見たことありません。
誰か情報お持ちの方います?
Debian User's manual の補遺として Glossary が書かれる予定らしいです。
これを待つことになりますか。

// 日本インターシステムズ(株) 共通システム部 八田修三
// e-mail : hattas@xxxxxxxxxxxxxx / hattas@xxxxxxxxxx
// PGP fingerprint = A6 2A 8A C7 5C C3 86 EF  29 0C 50 1C 0B C5 61 E4