[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-devel:13337] Re: xearth



上川です.

In Wed, 29 Nov 2000 17:13:58 +0900 Nozomi Ytow <nozomi@xxxxxxxxxxxxxxxxxx> cum veritate scripsit :
> ## おかげで今、XFree86 では、iso10646-1 なフォントについて、
> ## CJK (プラス台湾) それぞれ用のフォントを用意しないといけない
> ## なんてことになっていますから。Solaris も、それぞれ用の
> ## フォントを持っているらしいです。
> 
> が、
> 
> # でないと、Unicode の統合漢字のようなこと
> 
> のどういう「おかげ」で、グリフの異なるものについて
> フォントをそれぞれ持つ事の何が問題になるのか、
> というところはどう説明するんですか? 

理想は,全てのcharacterを一意に表現できるようなcharacter coding schemeがあれば良いと思うのですが,
いかがでしょうか.

Alphabetを使っている方々はどうやら梯子「高」などの違いを,alphabetにおける
italic とboldの違いと同様だと取っているような節があると思います.

CJKでの問題は,別にそういう見ための効果でなく,意味も大きく違って来る,
ということにあるのではないでしょうか.

Unicodeはその点で,問題があり,言語の設定を外部に依存しているために
普通のplain text file では,多言語で構成された文章が解読しようがない,というような
状況になるのではないだろうか,と思っています.

Linuxは,その存在として,Unicodeなる標準を採り入れる必要がありません.
例えば日本ではいままででも,他と互換性のないEUC-JPとやらをメインに使っているので,
一番大切なのは,他のコードセットから変換してきて,又別のコードセットに変換しなおしても
情報のロスがないようなコードセットを採用する事なのでは無いでしょうか?


# と,思っているのですが,最近はLinuxはそういう実験的なOSで無くなって来ている気もします.



regards,
	junichi

--
University: ti0113@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx    Netfort: dancer@xxxxxxxxxxxxx
dancer, a.k.a. Junichi Uekawa   http://www.netfort.gr.jp/~dancer
 Dept. of Knowledge Engineering and Computer Science, Doshisha University.
... Long Live Free Software, LIBERTAS OMNI VINCIT.