[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: place of precision (Re: lapack po-debconf 訳)



お手数おかけします.

>>>>> In [debian-doc : No.04623] 
>>>>>	NAKANO Takeo <nakano@xxxxxxxxxxxxxxx> wrote:
> <87hdfvdf7v.wl@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>の記事において
> tanaka_atushi_wk@xxxxxxxxxxxxxさんは書きました。
> > > > 自分も後半の a loss of a few decimal places of precision のあたりが
> > > > あまりよく分かっていないのですが、訳してみました。
> > (中略)
> > > とかを見るに、「小数点以下精度〜桁」というのが "N place of
> > > precision" の意味らしいですね。
> > 
> > ええと, a loss of a few decimal places of precision ですが, 
> > この文脈だと, 桁落ちと言って良いと思います. まずいでしょうか?
> > 
> > Ref. http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%81%E8%90%BD%E3%81%A1#.E6.A1.81.E8.90.BD.E3.81.A1
> > # ちょっと硬い説明ですが.
> > 
> > もしかすると「激しい桁落ち」といった感じかもしれませんが, そこまで
> > 言う程のことかもわからないので, 「激しい」は省いときます.
> > # 数桁の桁落ちなら珍しくない気がするので.

>  字面通りに訳せば「10 進 2〜3 桁分の精度が失われる」ですね。

はい. この点は異論ありません.

> これを「桁落ち」にしてしまうのは、さすがに乱暴ではないでしょうか。
>
>  「桁落ち」と言われると、現象 (数桁の精度がなくなること) よりは
> 原因 (値の近い浮動小数点の減算による) の方を個人的には連想して
> しまいます。 「桁落ち=精度が不十分になること」ではなく、
> 「桁落ちが起こる→精度が不十分になる」という関係ではないですか?
>
> # で、この場合は原因が桁落ちかどうかはわかっていないでしょう?

わかりました. 原因が桁落ちかどうかは, (僕も)確認できなかったので,
桁落ちと呼ぶことは撤回します.


> > > あと be manifested by 〜 は、「(結果として)〜のようなかたちで
> > > 明らかとなる」でしょう。
> > 
> > 私見ですが, ここは, 「普段は桁落ちはあってもエラーになる (エラーが
> > 報告される) 程度ではないが, overflow や underflow に近い場合だと
> > 桁落ちの程度がひどくなって, エラーが *現れる* 」 といった感じだと思います.

>  上記の理由で、私の見解は異なります。 

了解です. 

> あと「精度が悪くなること」
> を「エラーになる」という日本語表現にしてしまうのも、同様に乱暴に
> 過ぎると思います。

これは, どの点についての指摘なのかがわからないのですが, 上で僕が
意図したことは, 精度が悪くなる程度によって, lapack の テストで, 
エラーにならなかったり, なったりする. ということです.


とりあえず, 問題箇所の訂正版です

"このパッケージ作成時に lapack ライブラリの軽微なエラーが見つかりました。"
"これを書いている時点では、これらのエラーの原因は不明です。"
"これらのエラーは、たいてい他の lapack ユーザが定期的に"
"報告してくるものと似ており、特定のルーチンがオーバーフローや
"アンダーフローに近い状況で精度を数桁失うためのものです。"
"とはいえ、重要な数値計算で lapack を使う前には、ユーザは問題点を"
"精査すべきです。"

変更点は 
- "アンダーフローに近い状況での桁落ちのためのものです。"
+ "アンダーフローに近い状況で精度を数桁失うためのものです。"
です.

以上です.
-- 
TANAKA Atushi / 田中篤司