[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:51061] Re: dbopen()に必要なパッケージは? (解決)



飛田です。

>>>>> In [debian-users : No.51050] 
>>>>>	河本陽一 <komoto.yoichi@xxxxxxxxx> さん wrote:

> Shinichiro HIDA さんの書いたこと:
> > $ w3m file:///usr/share/doc/db4.4-doc/ref/upgrade.2.0/convert.html

>  2.0から使い方が変わったんですね。
>  日本語のマニュアルは見つかりませんでしたが、英語で以下のページを見
> つけましたので、これを見て作ってみます。
> http://pybsddb.sourceforge.net/api_c/db_create.html

紹介の仕方が悪かったですかね。

$ w3m file:///usr/share/doc/db4.4-doc/index.html

あるいは、そこから辿れる、

$ w3m file:///usr/share/doc/db4.4-doc/api_c/frame.html

でどうでしょうか?

;; 別に w3m である必要はありませんので、iceweasel や Firefox など、お好
;; みの html ブラウザで。

もし、その Debian マシンで apache2 などが動いているなら、
http://localhost/doc/db4.4-doc/ などでもアクセス可能かと思います。もち
ろん、設定によっては、localhost の部分はホスト名で (他のマシンから) も
参照出来るようになりますし、bdb の入っている開発ターゲットとは別の作業
用マシンに db4.4-doc をインストールする事も容易でしょう。

バージョンによって仕様が異なる可能性があるので、どのバージョンのかわか
らない物を参照するよりもターゲットとするバージョンの仕様書を手元におい
て参照されるのが良いのではないかと思います。

;; sleepycat から oracle になって、Web 上ではドキュメントを探しづらくなっ
;; たような気もしないではありません。本家のドキュメントとしては、
;; http://www.oracle.com/technology/documentation/berkeley-db/db/index.html
;; なのでしょうが、これは最新の 4.7.25 のものですので、4.4 のはソースを
;; 頂いてきて展開し取り出すしかないのかも知れません。まぁ、そんな事をす
;; るよりは、せっかくドキュメントがパッケージ化されていますので、それを
;; 使うのがよいのではないでしょうか?

-- 
  Shinichiro HIDA  shinichiro@xxxxxxxxxxxxx
  GPG fingerprint = BD22 BAE5 43BA 5E70 9F1B  7627 1D81 E567 6912 F09D