[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:51205] Re: Debianのサポート期間について



Pairです。

> そのOSにCentOSとDebianどちらが良いかを悩んでおります。
> どちらも使ってみてそれぞれの良さがあると感じますが、
> 特にDebianの方が全体的に軽くパッケージも豊富で扱いやすい感じがします。
> そこでDebianを採用したいと考えているのですが最大のネックがサポート期間
> が短いところです。そこでみなさまに質問ですが、
質問に答えてはいないのですが、UbuntuのLong Term Supportのサポート期間は5
年間です。Debianとほぼ同じパッケージの構成ですし、パッケージ数も同じくら
いあります。結構パッケージがバグっているのが難点ですが・・・

# あれだけのパッケージを5年間サポートすると言う意味でUbuntuはすごいですね

> サポート期間が終了してapt−get dist−upgradeを行う場合、
> 
> ・互換性等で不具合は出やすい物なのでしょうか?
>  それともインストーラがしっかりできていてそれ程大きな問題はないのでしょうか?
>  (追加インストールするソフトはパッケージのみとし、セルフコンパイルしたものは
>   いれないものとして)
イマイチ意味がわからないのですが、互換性等で出る不具合を下記のものだ
としてお答えします。

> ・例えばetchではinetdが標準ですがそれをxinetdのパッケージに
>  置き換えてアップグレードした場合、それは元に戻ってしまう物なのでしょうか?
>  ちゃんと設定は引き継がれる物なのでしょうか?
問題ありません、xinetdのまま行けると思います。(xinetdを使っていないので
すが)ただしetchのxinetdとlennyのxinetdの間に設定ファイルの互換性が無い場合では
古い設定ファイルの設定を引き継げるかはわかりません。パッケージ次第です。

> ・etchでxenカーネル等に入れ替えて仮想環境を構築した場合でも
>  問題なくアップグレード出来る物なのでしょうか?
>  ⇒パッケージと言えどもカーネルまで入れ替えた場合。
XenのDomain 0の場合どうなるかはわかりません。KVMのようなカーネルのみ
で提供されている機能であればすんなりアップグレードできると思いますが
Xenの場合はxendがアップグレードされるので設定ファイルの引き継ぎに問題が
出てくると思います。

ただ、仮想化するならCentOSのDomain 0にDebianのDomain Uと言うのが賢い選択で
はないでしょうか。

> ・lennyやその先がリリースされた場合でも
>  引き続きアップグレードというのは容易なのでしょうか?
自分の触っている環境にはwoody -> sarge -> etchとアップグレードして使って 
きた環境はありますがアップグレードはそれほど問題にはなっていません。

ただ長くなれば長くなるほどゴミファイルが増えていくと思いますので、定期的
に新規インストールしてしまった方が環境は綺麗に保てるとは思います。
その辺りは自分もDebianのプロフェッショナルな人に極意を聞きたいところでは
あります。
1.1(buzz)から4.0(etch)までアップグレードしてきた人もいると思いますしね

-- 
Pair <pairsan@xxxxxxxxx>