#use wml::debian::template title="Debian 2.1 (slink) リリース情報" <: # list of architectures %arches = ( i386 => 'Intel x86', m68k => 'Motorola 680x0', sparc => 'SPARC', alpha => 'Alpha', ); # language specific name for output formats %formats = ( html => "HTML", pdf => "PDF", txt => "ASCII", ); sub permute_file { my($file, $name, @exts) = @_; my($ext, $arch); foreach $arch (keys %arches) { print "
  • $name for " . $arches{$arch} . ""; if ( $#exts != -1 ) { foreach $ext (@exts) { print " (" . $formats{$ext} . ")"; } } print "\n"; } } :>

    ``slink'' というニックネームでも知られる Debian 2.1 が現在利用可能です。 Debian 2.1 では、以下の各アーキテクチャがサポートされています。

    リリースノート

    Debian 2.1 で何が新しいのかを知るためには、 お使いになるアーキテクチャのリリースノートをご覧ください。 リリースノートには、以前のリリースからアップグレードするユーザのための 手引きも含まれています。

    新たにインストールする

    インストールマニュアルは、ダウンロード可能なファイルで、 各アーキテクチャごとに用意されています。

    i386 以外のディストリビューションをサポートするために、 Debian インストールマニュアルの作成には力が注がれてきました。 しかし、アーキテクチャによっては (特に <:=$arches{'alpha'}:> など) なお作業が必要です。-- こちらの文書への貢献に関する情報については、 この文書自体をご覧ください。

    これらのウェブページは、 slink 用インストールマニュアルの新しい版が利用できるよう、 それらを用いてアップデートされます。 こちらの改訂を手伝ってくださる方は、 マニュアルにその説明に関する節がありますので、 そちらをご覧ください。 また SGML ソースもご利用いただけます。 -- コメントはパッチとして送っていただけると大変助かります。

    エラッタ

    Slink を Linux カーネルの 2.0.x シリーズで利用することに問題がないことは確認されています。 なお Slink で Linux 2.2.x カーネル をご利用されたい場合は、 確認されている問題の一覧 をご覧ください。

    Debian の CD を購入する

    Debian 2.1 の CD を販売している CD ベンダの一覧は、 こちらにあります。

    インターネットを通して Debian をダウンロードする

    このディストリビューションをミラーしているサイトの一覧は、 こちらにあります。