[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: 翻訳パッチ投稿に関するアドバイス



小林です。

From: Tatsuya Kinoshita
Subject: Re: 翻訳パッチ投稿に関するアドバイス
Date: Fri, 17 Nov 2006 07:47:24 +0900

> > あまりきちんとチェックしていませんが、さらっと見たところ、パッチの空行
> > の 1 カラム目 (1 文字目) にスペースがなく、パッチとして壊れたものになっ
> > ているような気がします。このパッチは、ターミナルに表示された unified
> > diff を X 上でマウスで copy and paste してメールに入れた、と見ているの
> > ですが如何でしょうか?
> 
> テキストの行末スペースについては、MUAがエンコード時(たとえばPGP署名
> の際)に前処理として除去する場合もあるので注意が必要です。

このような場合もあるというのは初耳でした。フォローありがとうございます。

> (Mewでは、添付領域での`t'でテキスト/バイナリを切替できます。バイナリ
> の添付ファイルは`C-c C-l'か`C-u C-c C-l'でテキストとして読めます)

こちらについても、メッセージ作成時にテキスト・バイナリの切り替えができ
るのは知っていましたが、読むときの切り替えについては知りませんでした。
ありがとうございます。

喜瀬さんが書かれている「パッチにしない」という選択肢についてもそのとお
りで、パッチにすると「差分がわかりやすい」「通常、ファイル全体を送るよ
りサイズが小さくなる」という利点があるものの、相手は「パッチを当てる」
という操作が必要になります。外国の方に翻訳を送るときなどは、相手は内容
を理解できなくパッチを当てた結果の確認もできないので、サイズによっては
パッチにしないというのは妥当で、ぼくもよく使う方法です。

mino さんは Thunderbird を使用しているようで、(ぼくはこの MUA について
は全く知らないのですが、) これまでの方々のコメントにあったような方法の
一部は使えないのではないかと思いますが、参考にはなるかと思います。色々
とやってみて自分なりのベストな方法を見つけてみるとよいでしょう。

-- 
|:  Noritada KOBAYASHI
|:  Dept. of General Systems Studies,
|:  Graduate School of Arts and Sciences, Univ. of Tokyo
|:  E-mail: nori1@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx (preferable)
|:          nori@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx
|:  Key fingerprint = AB26 9533 81DA 997B 3C06  4380 19BB ADA0 695C 9F53