[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:56830] Re: 日本語環境について



水野です.

On Sat, 8 Jun 2013 17:01:12 +0900
Naoki SHIOJI <shioji@xxxxxxxxx> wrote:

> 世間の流れは多分UTF-8なのだろうと思います。
> localeをEUCのままでいいのか、UTF-8にした方がいいのかという
> 尋ね方だと、多分好きな方にしたら良いということになると思うので
> すが、platexを使われている皆さんはどうされているのでしょうか。
 

localeは UTF-8 で, platexはeucで作成しています. utfにすれば, windowsユー
ザとファイルの交換がラクですが, 過去のソースを直すのが面倒なので...


> localeをUTF-8にしてplatexも使うとしたら、日本語ファイルはEUCで保存
> するように.emacsを書いているとしか考えられないのですが、
> そういうものでしょうか。


yatexについては .emacs に

(setq YaTeX-kanji-code 3)

と書いておくと, TeXソースは自動的にeuc扱いになります. 数字を変えると
sjisとかutfに対応します. yatex以外の場合も対応の仕方があるかと思います.


> それと、UTF-8でないとまともに動かないソフトは、mltermの他にも
> 結構あるのでしょうか。
> (そういうソフトが結構あるようだと、UTF-8に移るべきような
> 気がしています。そんなことに関係なく、世間の流れに従って、
> UTF-8に移った方がいいのかもしれませんが。)


(今はどうか知りませんが) ibusはutfでないと使いものにならなかった記憶が
あります. 

# windowsユーザから送られてくる, 日本語ファイル名が文字化けしなくなるこ
# ともメリットです. 


> ctwmを使うと、日本語の設定はどういう風にやるのが普通なのでしょうか。
> 今まではlanguage-envに入っているuser-ja-confを使っていました。
> ところが、wheezyのpackagesを調べてみると、language-envはありません。
> 
> user-ja-confに頼って
> .Xresources, .xsession, .emacs, .bashrc, .inputrc
> などを作っていたのですが、これらはどうやって作るのでしょうか。
> user-ja-confに代わるものがあるのでしょうか。


私は, language-envは使わず, 過去に使っていたものを(差分を確認してから)
コピーペーストして使うことが多いです. 一度自分で作成してしまえば, その
後はそれほど修正が必要なファイルではないと思うので. 

-- 
Masashi MIZUNO <froschoux.sweetpotato@xxxxxxxxx>