[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:57772] Re: The Debian Administrator's Handbook の日本語翻訳



武藤@Debianぷろじぇくとです。

At Tue, 28 Jul 2015 18:00:36 +0900,
AYANOKOUZI, Ryuunosuke wrote:
> Debian 8 (jessie) 向けに書かれた
> The Debian Administrator's Handbook の日本語翻訳を行いました。
> もしよろしければ翻訳内容に関して皆様のご意見をいただけますと幸いです。

おぉ……力作ですね。おつかれさまでした!

技術側のことについてはきっといろんな方がコメントを入れられると
思いますので、読みやすさ側のほうでコメント。
……とやっていったのですがまだ序文の3段落目です。
debian-docのほうがいいのかな?

---------------------------------
全体
・本書/この本 が揺れ。「本書」統一のほうがよいかも
・(条件やライセンス) のもと/の下 が揺れ。好きなほうで
・すべて/全て が揺れ。「すべて」のほうを推奨。
・全く/まったく が揺れ。好きなほうで
・事/こと が揺れ。「こと」のほうを推奨。
・御一考 などの「御」はひらがなを推奨
・有り難く は「ありがたく」、のほうが推奨
・無か・無い・無く →なか・なく・ない のほうを推奨
・web→Web (原文どおりだけど、日本語ではあまり小文字にしない)
・例えば/たとえば がゆれ。「たとえば」のほうを推奨


カバー(Book_Info)
・我々はすべての人がこの本から恩恵を受ける事を望んでいるため→本書が皆の役に立つことを我々は願っているので とか。(かかり受けがわかりにくいので意訳)
・保守することは→保守することには
・我々はは→我々は
・寄付するかのどちらか一方を行うことで→either orだけど、"どちらか一方"という選択肢をつきつけるよりはどっちでもいいよという程度のニュアンスではないでしょうか。
・初インストール→ここでのinitial installは初体験ではなくupgradeとは違うという意味での「新規インストール」でどうでしょうか。

序文(preface)
・気付いているよりも→「意識したりしているよりも」とか
・至る所→いたるところ を推奨
・Debian を選ぶことは単なる→この文すでにかなり「こと」が多いので、「Debianを選ぶというのは単なる」とか
・構想を持っています→vision of the freedomsの箇所。「構想」がひっかかるが言い換えが思い浮かばず
・基本的なフリーソフトウェア構想→cardinal Free Software idea。気取ってみると「根幹的なフリーソフトウェア思想」とか
・同様にソフトウェアを自由に選択するべきです→should enjoy those freedom 同様にソフトウェアの自由の恩恵にあずかれるべきです とか。(その次の文も原文がわかりにくいのですが、委託すべきというよりは委託できる自由が与えられるべきということを著者は言いたいのかな)
・完全に支配できません→完全に支配することはできません としたほうがここは読みやすい
・最高で完全にフリーなオペレーティングシステム → the best, entirely Free operating system このbestって品質というよりはtruly的な意味だったりしないのかな。2つ同じ意味を重ねて強調する感じで(真の、完全にフリーなオペレーティングシステム?)
・主要な目標→main ambition 大望 とするのはやりすぎ?
・付随するフリーソフトウェア→free software around it(operating system) 付随だとおまけっぽく見える。取り巻くとか囲むとかするか、完全に意訳して"支える"としちゃうか
・その際に Debian は世界中のソフトウェアフリーダム支持者に対して非常に高いハードルを設定し続けています。例えば、国際的標準機構や政府やその他のフリーソフトウェアプロジェクトが対象を「十分にフリー」と考えるべきか否かを決定する際には、通常ソフトウェア使用許諾に関する Debian の決定を基準にします。→In so doing,... or not.の文。原文がわかりづらい…。「そうした中で、Debianは世界中のフリーソフトウェアの自由の支持者に非常に高いハードルを設けてきました。ソフトウェアの使用許諾に関するDebianの決定は、何かについて「十分にフリー」と考え得るか否かを決定するにあたり、たとえば国際的な標準機構、政府機関、あるいはその他のフリーソフトウェプロジェクトでよく参考にされています。」とか
(序文 3段落目まで)
---------------------------------
-- 
武藤 健志@ kmuto @ kmuto.jp
           Debian/JPプロジェクト   (kmuto@debian.org, kmuto@debian.or.jp)
           株式会社トップスタジオ  (kmuto@xxxxxxxxxxxxxxx)
URI: http://kmuto.jp/ (Debianな話題など)