[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-devel:00823] Re: dvi2ps ETC.



  吉山@神戸大です.

I received from yochi@xxxxxxxxxxx on 03 21 , 1997. 

+ やなぎはらです。
+ 
+ From: nakahara@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx (Hayao Nakahara)
+ Message-ID: <m0w7D40-0005FAC@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
+ 
+ nakahara> 中原です。
+ nakahara> 
+ nakahara> これらのパッケージではロカールは ja_JP.jis、ja_JP.ujis 
+ nakahara> を使用しています。合意がとれれば、ja_JP.JIS、ja_JP.EUC。
+ nakahara> 柳原さんに指摘されて、少し調べてみましたが、標準はない
+ nakahara> ようですね。(FreeBSD の japanese port はja_JP.EUC です
+ nakahara> ね。) 何か知っている人は教えてください。特に、glibc の
+ nakahara> 国際化にかかわっている人を知っている方は聞いてみてくだ
+ nakahara> さい。FSSTND にはja_JP.ujis 等しかなく、debian は 
+ nakahara> FSSTND 準拠なので、このあたりを変更するように働きかけ
+ nakahara> ないとだめですね。
+ 
+ このあたり、どうするばけだと思いますか? > 吉山さん

# おっと!呼ばれているのに気づかなかった.

  ja_JP.EUC ってのは,多分 GNU 方面のユーティリティが採用していた
分だと思います.gettext で I18N 化されている shar ユーティリティ等
はこちらを採用しているようです.
  Linux (JE?) で使用されているものは ja_JP.ujis です.でも,
ja_JP.EUC と混在している様子です.
 glibc は 2.0 で UNICODE 化したので、ja_JP.* というカテゴリではな
く ja になるという観測もあります。ただ、私にはよく分かりません。

 私はこの2つを只単にリンクで済ませています。

---

  name   : 吉山あきら (Akira Yoshiyama)
  e-mail : yosshy@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
  URL    : http://jedi.seg.kobe-u.ac.jp/~yosshy/linux.html

	『FAQ の部屋』公開中。