[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-devel:03743] Re: partial source package
中原です。
> From: Hiroshi KISE <kise@xxxxxxxxxxxx>
> web2cのかわりにtetex-binのソースを使ってみたのです。すなおに
> オリジナルのweb2cのほうを使ったほうが楽だったのかもしれません。
> こちらのサイズもなかなかのものですが。
>
> ptexを構築するには、web2cの中のlib.a、fixwrites、splitup、
> web2cが必要になってきます。これらはtetex-*バイナリパッケージ
> には含まれていません(ない、はず)。
>
> web2cの全体をつけると大きすぎますし、大半は使用しないです。ですから、
> tetex-binソースの一部を抜き出してもいいかな、ということなのです。
わかりました。一部を抜きだすにしても、(original の) web2c と web のソー
スの一部を抜きだした方が original に忠実ではと思っただけです。(どっち
みち、tetex-dev を使うと kpathsea パッケージのバージョンは異なるのです
が。) ただ web2c は GPL ですので、適当なドキュメント (etc/*) もソース
につけておいた方がよいでしょう。
--
中原 早生
広島大学総合科学部
nakahara@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx