[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-devel:06159] Re: description-ja (Re: はじめまして。)
前原です。
From: Atsushi KAMOSHIDA <kamop@debian.or.jp>
Subject: [debian-devel:06157] Re: description-ja (Re: はじめまして。)
Date: Tue, 24 Nov 1998 11:56:05 +0900
> 前原> {pre,post}{inst,rm} スクリプトとは違って、最新のものに追従していなくて
> 前原> も致命的な問題は起こらないので、単純にパッケージに組み込めばいいと思い
> 前原> ます。あとは、「この翻訳を採用してくれ」という要求を BTS に突っ込むの
> 前原> を慣例化させるところまで持っていければ。
>
> パッケージに組み込むとなると,{pre,post}{inst,rm}の方もというのが当然
> の流れになりそうです. そう考えるとさらにややこしいですね.
少なくとも現時点で {pre,post}{inst,rm} まで手を出すのは現実的ではない
と思います。Description はただの文章ですが、あちらはプログラムなので。
欲張るとまた挫折するので、的を絞りましょう。
> 差異がある場合には翻訳は捨てるべきでしょう. そういう仕組みにchdescも
> しています.
了解。
ちなみに、パッケージのバージョンと別に Description のバージョンを用意
するわけですよね。そうでないと「 Debian Version が更新されるたび」か、
「 Upstream Version が更新されるたび」に翻訳をチェックしないといけない
ので。
> 前原> dselect のメインメニューで何かのキーを押すと、その場で言語を切り替えら
> 前原> れるような感じ。dpkg だと、言語選択オプションかな。いずれもデフォルト
> 前原> は $LANG。
>
> そういう意味ではdselectも改造しないといけないわけですね.
とりあえず、dpkg がなんとかできれば…。
> 前原> # 「バージョンを考慮する必要性がある」といったあたりまでは、本家で議論
> 前原> # 済みだったかな…。Description-<lang> といったフィールドを勝手に付け
> 前原> # 加えても、パッケージング的には問題ないのでしたっけ?
>
> 元の人がメールを投げたっきりだったような....
これ、重要だと思います。勝手に付け加えてもいいのなら、debian-policy で
議論して、とりあえず普及させてしまえばいいのですから…。
> 前原> 化けるのは 1 行説明だけではなかったような…。
>
> そのあたりを調整する必要はもちろんありますけど,1行説明は文章的な校正
> が必要で,他の物は改行位置を工夫するだけですからそれほどの手間にはなり
> ません.
手間はそれほどかからないとは思うのですが…。
極端にいえば、プログラムが日本語をサポートしていないのが悪いのに、なぜ
こちらで文章自体を変えてしまう必要があるのか、といったところでしょうか。
同じ逃げるのなら、先頭の何文字かだけを表示するように、プログラムを改造
する方がいいと「私は」思います。
> slangの方ってこと?
そのつもりです。
プログラムによって Description の表示文字数が違うので、apt が本格的に
使えるようになったら、また同じ問題にぶち当たります。特定のプログラムに
依存した Description を作っていると、インタフェースごとに違う
Description を用意するはめになりますから、遅かれ早かれ何とかしないと。
# 今は表示のことなんかほったらかして、国際化の仕組みを実現することの方
# が重要だとは思います。
----
Keita Maehara <maehara@debian.or.jp>