[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-devel:11572] Re: MBR
BTSから読んでいたからかもしれないんですが、同じやりとりの繰り返しを
してるように思えました。
From: Taketoshi Sano <kgh12351@xxxxxxxxxxx>
Subject: [debian-devel:11570] Re: MBR
Date: Thu, 10 Feb 2000 01:02:52 +0900
> > MBRがフロッピーから起動する機能をサポートする必要はない(BIOSから直接
> > フロッピーを読ませればよいから)と思ったんで、その機能を切るだけかと
> > 思ったのです。
> まあその辺は mbr の仕様上の制限のせいなんでしょうね。 F を禁止しても
> A があるからダメとかいう話になったんで、それじゃ mbr を使う意味が
> かなり失せてしまうという反応になって、やっぱり元に戻そうということに
> なったのかな、と。
なんでmbrを使っているのか、わからないです。Linuxのディストリビューション
ではDebianだけ? ほかのから移行してきた人が、はまるかも。
# もっと大きいはまり点は、-devパッケージを入れないでコンパイルエラー
# とか、Debian的カーネル再構築を知らないとか。
> あと BugTraq に流されたことで、これを変更することは自分から
> この問題を Security Hole だと認めるようなものだから、逆に
> そういう方向にはしたくないという意志が働いたのかもしれません。
そういえば、「liloはデフォルトでそうなってないのに、mbrだけやっても
しょうがないやね」みたいな意見が何回も出てました。意地はってるようにも
みえたり。
> > # それはあんたが堕落してるからだ、という意見は受けつけます。
>
> 「そうすべきだ」ということであれば -boot@xxxxx に参加して議論
> する & cvs アカウントをもらって commit するのが best だと。
まあ、それがbestでしょう。まあ、今の僕だとBTSにレポートを出すあたりか。
> # あの議論のあとだから、説得工作は相当に tough なものになりそうな
> # 気がします。あと Adam はどうせ woody では grub に移行するからと
> # あまりこれについてパワーをかける気は無いようです。
grubをチェック、と。(..)φ
> Joey Hess の weekly news にちょっと載ってましたね。
さっきのメイルのあと、「王様」に翻訳させて、ぐちゃぐちゃの日本語で
読みました。リハビリ(って何だ)ということで、あとで訳させてもらいます。
> > ここで勘違いに気がついたのですが、mbrパッケージを入れただけでは
> > 何もおこらなくて、install-mbrを実行しなければいけないんですね
> Yes. extipl もコマンドを実行しなければ動作しません。lilo と同じ。
liloは、カーネルイメージの入れるときに実行しますし、Linuxの
インストール本にも載ってますんで、けっこう目に付くんですわ。
--
喜瀬“冬猫”浩@南国沖縄