[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-devel:12651] Re: xdvi-ja problem (Re: [RFC] dummy package for slink-jp topotato)
From: NABETANI Hidenobu <nabetani@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
Subject: [debian-devel:12479] xdvi-ja problem (Re: [RFC] dummy package for slink-jp topotato)
Date: Wed, 14 Jun 2000 11:04:00 +0900
> 鍋谷@阪大です。反応が遅くなりました。
>
> /usr/X11R6/bin/xdvi の shell script 内でうまく -ja と -nonja
> をうまく振り分けられないでしょうか。
ふとこれを試してみたのですが、何となく上手く行きそうな気
がしてます。tetex は 1.0.7 だったりして純粋な potato で
なかったりするのですが potato だと /usr/X11R6/bin/xdvi の
exec xdvi.bin $NAMEOPT ${1+"$@"} を
if [ X$LANG = Xja_JP.ujis ] ; then
exec xdvi-ja.bin $NAMEOPT ${1+"$@"}
else
exec xdvi.bin $NAMEOPT ${1+"$@"}
fi
にするだけで良いでしょうか?
tetex 1.0.7 の環境で
if [ X$LANG = Xja_JP.ujis ] ; then
xdvi-ja.bin $NAMEOPT $filename || exit 1
else
xdvi.bin $NAMEOPT $filename || exit 1
fi
にしてテストしてますが問題なさそうに思います。
xdvi-ja.small を見捨ててることや、alternatives に移行
するなら、あまりにも一時的になってしまうなどが問題か
と思いますが potato で実現できるなら悪くないかとも思い
ますが如何でしょうか?
# alternatives の事情は知らずに、また potato で実現でき
# る保証無しに書いてます(^^;
平成12年7月7日(金)
--
***************************
香田 温人(こうだ あつひと)
http://www1.pm.tokushima-u.ac.jp/%7Ekohda/