[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-devel:12783] Re: Japanese support in debiandoc-sgml (Re: I cannot install cslatex)
佐野@浜松です。
In <20000716092036N.kohda@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>,
  on "Sun, 16 Jul 2000 09:18:30 +0900',
   with "[debian-devel:12687] Re: Japanese support in debiandoc-sgml (Re: I cannot install cslatex)",
 Atsuhito Kohda <kohda@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx> さん wrote:
> >  LINGUA=cs で documentation を build するのに必要らしい。
> 
> はい、そうなんでしょうが、この段階で TeX/DVI で
> ドキュメント作ってどうする、と思ってしまうのですが。
> (Boot Floppy なんですよね?)
フォロー忘れてましたが、boot-floppies のソースツリーにある
 documentation/ 以下は http://www.debian.org/releases/ 以下に
反映されますし、CD-ROM にも含まれるだろうと思います。
 boot-floppies はインストーラのソースコードですが、作成されるのは
インストーラだけではなく、www 用の release notes や intall guide、
それに dselect-beginner などのマニュアル類も含まれるのです。
 # そういえば、potato 用には apt-beginner とかあっても良かったよね。
 # 今さらだけど。
以前、slink 用の日本語版マニュアルが化けて読めない、という問題が
ありましたが、あの時は私が手元で build して Adam に送りました。
現在 WWW 経由で公開されているのはたぶんその時のものだと。
なので、日本語版の PDF ドキュメントも作成可能にしておきたいという
希望はあります。
-- 
     # (わたしのおうちは浜松市、「夜のお菓子」で有名さ。)
    <kgh12351@xxxxxxxxxxx> : Taketoshi Sano (佐野 武俊)