[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-devel:14024] woody boot-floppies



佐野@浜松です。

 # devel@JP に cc: 

In <20000907195613.2c8131ab.yosshy@xxxxxxxxx>,
 on "Thu, 7 Sep 2000 19:56:13 +0900",
  Akira YOSHIYAMA <yosshy@xxxxxxxxx> さん wrote:

> > >   あと、文字列に固定長で改行を挿入する機能が私のコードには含まれており、
> > > 私の ja.po はそれを前提にしています。こちらも一緒に含めて頂けたらと考えて
> > > おります (もちろん技術的な説明はします)。
> > 
> > えっと、このコードというのはどれに入れるものでしょう ? dbootstrap の中 ?
> > じゃなくて msgfmt でしたっけ ? 
> 
>   ベースは同じコードなんですが、bf 中では
> 	utilities/dbootstrap/shrink_string/
> 下と、box.c にあるマクロがその実体です。

この件、既に半年以上経ってしまいましたが、ようやく
 woody 版 boot-floppies 向けに昨夜 commit しました。

まだ ja.po のほうは反映してませんが、どのみち dbootstrap などの
コードはかなり大幅に変更されているはずなので、メッセージもいろいろ
更新しないといけないはずです。

In <20010407010511G.kgh12351@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>,
 on "Sat, 07 Apr 2001 01:05:11 +0900",
 with "Re: slang, boot-floppies, and wide character support",
  Taketoshi Sano <sano@debian.org> wrote:

sano> Hi.
sano> 
sano> In <oar8z66o8m.fsf@xxxxxxxxxx>,
sano>  on "06 Apr 2001 11:29:13 -0400",
sano>  with "Re: slang, boot-floppies, and wide character support",
sano>   Adam Di Carlo <adam@xxxxxxxxxxx> wrote:
sano> 
sano> > Taketoshi Sano <kgh12351@xxxxxxxxxxx> writes:
sano> > 
sano> > > Can I create shrink_string subdirectory in utilities/dbootstrap/
sano> > > and put this utility as ja.c ?
sano> > 
sano> > Sure.
sano> > 
sano> > > If there aren't any objections, I'll commit the required modification
sano> > > into woody version.
sano> > 
sano> > No objections at all.
sano> 
sano> Thanks.  I just commited them now, and pray nothing will break.

とりあえず shrink_string/{Makefile,ja.c} をそのまま追加して、
 dbootstrap/Makefile に SHRINK_STRING 関連のルールを追加、
あとは dbootstrap/boxes.c の diff をそのまま反映させたつもりです。

ちょっと確認できてないので、もしかしたら boxes.c の変更には
今までに更新された部分を元に戻してしまうようなところがあったかも。

たとえば boxes.c の中の

   174  int vaproblemBox(const char *title, const char *fmt, ...) {
   175    char *p;
   176    va_list ap;
   177    if ((p = malloc(128)) == NULL)
   178      return -1;
   179    
   180    va_start(ap, fmt);
   181    (void) vsnprintf(p, 128, fmt, ap);
   182    va_end(ap);
   183  
   184    problemBox(p, title);
   185    return 0;
   186  }

な部分、malloc や vsnrintf のバッファーサイズが 512 になって
いたのですが、とりあえず disks98: 0.9.5(2000.9.6) のコードに
合わせて 128 にしてしまいました。

これは別に必要無かったのかなという気もするのですが、どうなんでしょう ?

あとはたしか、ほぼすべて

   155  #define PLEASEWAITBOX_LEN 59
   156  
   157  int pleaseWaitBox(const char *text) {
   158      int height;
   159      newtComponent f1, t1;
   160      newtCenteredWindow (PLEASEWAITBOX_LEN + 1, 5, _("Please Wait"));
   161      f1 = newtForm(NULL, NULL, 0);
   162      t1 = newtTextbox (1, 1, PLEASEWAITBOX_LEN, 4, NEWT_FLAG_WRAP);
   163      SHRINK_STRING(text, PLEASEWAITBOX_LEN);

のように、もともと直接固定数値で指定されていた width を
 #define xxxxBOX_LEN nn とマクロで指定するようにして
newtCenterdWndow や newtTextbox と SHRINK_STRING でその
マクロを使うようにする変更だったと思うので、これはたぶん
すべて必要な変更だろうと思ったのですが。

>   potato で i18n インストーラがどうなるのかよく分かりませんが、
> 同じコードは(utf-8 では使えませんが) woody インストーラでも
> 使えると思います。

もし boot-floppies のメッセージが utf-8 化されたら、この
 shrink_string/ 以下のコードは不要になります ? それとも
別なものが必要になるんでしょうか ?

 # このへんの文字コードの話は苦手なのでよくわかってません。

よろしくお願いします。

--
     # (わたしのおうちは浜松市、「夜のお菓子」で有名さ。)
    <kgh12351@xxxxxxxxxxx> : Taketoshi Sano (佐野 武俊)