[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-devel:16781] 第3回 関西 Debian 勉強会のお知らせ(訂正版)



こんにちは。たかやです。
このメールは、devel MLおよびusers MLに流しています。
内容、提出期限に変更があります。詳しくは本メールで確認下さい。

第3回 関西 Debian 勉強会のお知らせ

「関西 Debian 勉強会」(http://wiki.debian.org/KansaiDebianMeeting) を開きます。
関西 Debian 勉強会はこれから定期的に顔をつき合わせて、
Debian GNU/Linux のさまざまなトピック(新しいパッケージ、
Debian 特有の機能の仕組、Debian 界隈で起こった出来事、などなど)
について話し合う会です。

参加者には開発の最前線に立つ Debian の公式開発者や開発者予備軍の方も居ますので、
普段は聞けないようなさまざまな情報を得るチャンスです。
興味を持たれた方はぜひ御参加下さい。
(また、勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています)

今回の事前に教えてほしいことは、
「あなたのデスクトップ環境を拝見させてください。」
です。
  ・画像を送付ください 参考例:http://www.debian.or.jp/image/gnome.png
  ・サイズ:1024x768
  ・著作権に反しないこと。また、GPL/BSD などのフリーなライセンスで公開可能なこと。
  ・一般の男性・女性に見せても嫌悪されないと思われるスクリーンショットであること。
  ・Debianらしさをなるべく表現できるようなものを希望。
  ・何より画像をみて「お、これ使ってみたい」と思わせるものを希望。
  ・また、その画像のポイントを教えてください。
  ・匿名希望の場合は、メールに匿名希望と書いてください。

#優秀なものは Debian JP Project のトップページ掲載用に利用させていただきます。
送り先は、山下尊也 ( takaya@debian.or.jp )に送付をお願いします。
メールの件名に【第3回 関西 Debian 勉強会】という文章を入れてメールを下さい。
お願いします。

参加方法は、 http://cotocoto.jp/event/1603 より申込をお願いします。
なお、宴会に参加する場合は、コメントに宴会参加といれてください。

宴会は現在、鋭意場所を調査中です。学生は約1000円引きの学割を適用しようと思います。
不足分は年長者の参加者で割り勘を予定しています。趣旨としては
「これからの若人を参加しやすくする」ための措置です。
御理解をお願いします。なお宴会の申込み期限は5/31日(木)23:59までにお願いします。

開催日時・会場

  * 日時:2007年6月2日(土) 13:00-17:00 (受付は12:30以降)
  * 会場:大阪電気通信大学 (四條畷) 11-403号室
          (http://www.olnr.org/%7Ehatanaka/location.html)
  * 費用:無償
  * 定員:35人

内容
  各セッション間には休憩をはさむ予定です。
  1. Debian 風の iptables な話題 久保博氏 (講演 40分 5分質疑応答)
       etch にも sarge にも入っている lokkit と shorewall の紹介。
       パケットフィルタリングの方法について実際の利用例を紹介します。
  2. みんなで読む Debian 社会契約 中本崇志氏 (講演 20分)
       これを読まずしてオープンソース、Debianを語ることなかれ。
       みんなで楽しく「Debian社会契約」を読みましょう。 予習不要、復習必須!
  3. Debian パッケージの作り方 -- debian/rules を読む --
     大浦真氏 (講演 40分 5分質疑応答)
       Debian のソースパッケージには、debian/ というディレクト リがあり、
       その中に色々なファイルが入っています。 今回はその中心となる
       debian/rules を読んでいきます。
  4. 事前課題発表 山下尊也氏 (講演 25分 5分質疑応答)
       みなさんから提出頂いた事前課題についてスライドで紹介。
       後、デスクトップ環境でのテーマの適用などを少し紹介します。
  5. Debian へのバグレポートについて --バグ報告はコミュニケーションだ--
     矢吹幸治氏(講演 40分 5分質疑応答)
       Debian GNU/Linux は、だれでも開発に参加することができる
       ディストリビューションです。その一端を担っているのがバグ報告です。
       本セッションでは、bug報告のツールの使い方、問題の切り分け方のガイドライン、
       BTSがどのように使われているか の例を示します。
  6. 片付け (10分)

参加方法と注意事項
  参加希望者は事前登録の上、事前のまとめを作る上での情報を送付をお願いしています。
  活発な議論をするための準備としてお考えください。
  期限はまとめを作る関係上 5月30日(水)23:59までです。
  送り先は、山下尊也 ( takaya@debian.or.jp )に送付をお願いします。

この件に関するお問い合わせは、wikiにある問い合わせ先までお願いいたします。

-- 
from Takaya Yamashita
mail: y.takaya@xxxxxxxxx