[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-devel:18208] Re: [Q] debhelper v9対応にすべき?
こんにちは。岩松です。
2012年2月29日10:57 Takahide Nojima <nozzy123nozzy@xxxxxxxxx>:
> 野島です。
>
>>正しくないと思います。
>> debhelper はパッケージ作成/サポートツールの一つです。新しい debhelper
> がリリースされたから
>> といって追従する必要はありません。
>
> 了解しました。
>
>>DEB_BUILD_OPTIONS の処理を追加すればよいだけで、debhelper は関係ないで
> す。
>>
>
> はい。全くもってそのとおりでして。ただ、v9からdhが内部でdpkg-buildflags
> 相当を呼び出してDEB_BUILD_OPTIONS見ながら適当にCFLAGSとか設定してくれる
> ので、
> debian/rulesが
> #!/usr/bin/make -f
> %:
> dh $@ --with quilt
>
> とかだけになって、シンプルでいいなぁとおモタ次第です。はい。
>
> あと、kanatestがさっくりDEB_BUILD_OPTIONS='noopt'の影響を受けないのは、
> upstream付属のconfigure.ac内部でCFLAGSを全面的に上書きしているからだった
> りします。debian/patch/* にこのあたりの修正含めてdh_autoreconfigとか検討
> しまする。
configure.ac 内ではそのようなことをしているように見えません。
野島さんの見解は現在の configure では debian/rules で CFLAGS を指定しても、
make 実行時は反映されないということでしょうか。
>
> ただ、パッケージ開発側でautotools関係のファイルに無邪気にパッチあてて
> autoreconfしてよいかどうかは、議論の余地がある事が前回の東京エリアDebian
> 勉強会で指摘されていたりします。
岩松
--
Nobuhiro Iwamatsu
iwamatsu at {nigauri.org / debian.org}
GPG ID: 40AD1FA6