[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
README-upgrade(Re: Who translates README-upgrade ?)
鍋谷です。
From: Atsushi KAMOSHIDA <kamop@debian.or.jp>
Date: Mon, 21 Sep 1998 12:57:14 +0900
> 鴨志田です.
>
> 鍋谷> 少し気が向いたので、README-upgrade の翻訳に少し手をつけたのですが、
> 鍋谷> 既に誰かやっているかもしれないと思い、メールしました。
>
> 鍋谷> 誰か作業されていますか?
>
> やっていないと思います.
ということですので、かなりいい加減ですが第1稿です。
前原さんの autoup.sh-jp から一部拝借しています。
--------------------------------------------------------------------------
README-upgrade for Debian Gnu/Linux v. 2.0
Upgrading using the Official Debian CD
Official Debian CD を使ったアップグレード
One of Debian's key features is its upgrade mechanism, which
permits one to upgrade an older Debian system without reinstalling
everything.
Debian の重要な特徴のひとつにアップグレード機構があります。これ
によりすべてのパッケージを再インストールすることなく古い Debian シス
テムをアップグレードすることができます。
Debian 2.0 is based on the Gnu libc6 library, while earlier
Debian versions were based on the libc5 library. Programs compiled
to dynamically link with the libc5 libraries will not run with the the
libc6 libraries, and vice versa. Debian has developed a method to
permit binaries compiled for both libraries to coexist on a system,
and to permit development under either library to be done.
Debian 2.0 は、Gnu libc6 ライブラリをベースにしています。これ以
前の Debian バージョンでは libc5 ライブラリをベースにしていました。
libc5 ライブラリ群を使ってダイナミックリンクでコンパイルされたプログ
ラムは libc6 ライブラリ群で動作しませんし、その逆も同様です。Debian
は両方のライブラリ群に対してコンパイルされたバイナリがシステム上に共
存でき、どちらのライブラリでも開発を進めることができるような手法を開
発しました。
Because certain libc6 packages are incompatible with some libc5
packages, it is necessary to remove some libc5 packages and to install
some libc6 packages before starting the upgrade. These removals and
installations must be done in the correct order or the system may be
left in an unstable state. Two means of accomplishing this have been
provided - the cd_autoup.sh script and 'apt-get dist-upgrade'.
ある libc6 用パッケージはある libc5 用パッケージと互換性がないた
めに、アップグレードを始める前にある libc5 用パッケージを削除し、ある
libc6 用パッケージをインストールする必要があります。これらの削除とイ
ンストールの操作は正しい順序で行なわなければならず、システムは不安定な
状態にさらされます。これを実行する手段を 2 通り用意しました
- cd_autoup.sh スクリプトと 'apt-get dist-upgrade' です。
If any packages on your system were marked "hold" by dselect,
they can not be removed or upgraded. This would cause the upgrade to
fail. If any of the following packages are on hold, you must use
dselect to remove the hold before starting the upgrade:
システム上のパッケージが dselect で hold マークがつけられている
場合は、削除またはアップグレードすることができません。このため、アップ
グレードに失敗することになります。次のパッケージが hold されている場合
は、アップグレードを始める前に dselect を使って hold をはずしておかな
ければなりません。
ldso, libc5, libc6, timezones, locales, ncurses3.0, ncurses3.4,
libreadline2, libreadlineg2, bash, libg++27, libg++272, libstdc++2.8,
dpkg, dpkg-dev, slang0.99.34, slang0.99.38, libgdbm1, libgdbmg1,
perl-base, perl, data-dumper, libnet-perl, dpkg-ftp, dpkg-mountable,
netbase, netstd, timezone, xmanpages, perl-suid, perl-debug, wg15-locale,
libpthread0, xslib, splay, boot-floppies, localebin.
The cd_autoup.sh script will now attempt to force removal of the
necessary packages, even if they are on hold. However, it is
preferable to remove the hold manually before upgrading.
cd_autoup.sh スクリプトは必要なパッケージをそれらが hold されてい
ても強制的に削除しようとします。しかしながら、アップグレード前に hold
にしているパッケージを手で hold をはずすのが望ましいです。
Upgrading using the cd_autoup.sh script
cd_autoup.sh スクリプトを利用したアップグレード
This README, the script cd-autoup.sh, and two .debs for bo
packages should be in a top-level directory "upgrade-i386" on the CD.
If you cd to this directory before starting the upgrade, you may
install the bo packages (if needed) and run the script using the
commands given below. If you prefer not to change to the directory
on the CD appropriate pathnames must be included in these commands.
この README と、スクリプト cd-autoup.sh、bo 用 .deb パッケージ 2
つが CD 上のトップディレクトリ "upgrade-i386" にあります。アップグレー
ドを始める前にこのディレクトリに移動した場合は、以下で与えられるコマン
ドをそのまま使用して(必要なら) bo パッケージをインストールし、スクリプ
トを実行できます。CD 上のそのディレクトリに移動したくない場合は、適当
なパス名をこれらのコマンドに含めなければなりません。
The script cd-autoup.sh is designed to remove the incompatible
libc5 packages and install the necessary libc6 packages. It may be
used to upgrade buzz (1.1.x), rex (1.2.x), or bo (1.3.x) systems to
hamm (2.0).
このディレクトリには cd-autoup.sh スクリプトが用意されています。
スクリプト cd-autoup.sh は、互換性のなくなる libc5 パッケージを削除し、
必要な libc6 パッケージをインストールするように設計されています。
buzz (1.1.x)、rex (1.2.x)、bo (1.3.x) から hamm (2.0) にアップグレード
する場合が考えられます。
If you are not familiar with using dselect read dselect.beginner.txt
or dselect.beginner.html in the debian/hamm/hamm/disks-i386/current
directory of this CD before beginning the upgrade.
もし、dselect の使用に慣れていないのでしたら、アップグレードを
始める前にこの CD の debian/hamm/hamm/disks-i386/current ディレクトリ
にある dselect.beginner.txt または dselect.beginner.html を読んでくだ
さい。
It is strongly recommended that you use /usr/bin/script to record
a transcript of the session - in fact, it is a good idea to use script
to record any dselect session (and anything else you do that it is
desirable to record). Then if any problems develop, you can see what
happened. script will write this transcript to the file specified as
an argument - `script -myfilename', or to the default filename
`typescript'. (If your current directory is on the CD when you start
script, "myfilename" must include a path to a writable directory.)
ログの写しを記録しておくため /usr/bin/script を使用することを強く
推奨します。実際、dselect のログ(また、それ以外にも記録しておくと望まし
いと考えられるもの)を記録するために script を使用するのは良いアイディア
です。そうすることで、何らかの問題が発生した場合、何が置きたのか知るこ
とができます。script は、この写しを引数として指定したファイルに書き出し
ます- `script -myfilename'。又は、デフォルトのファイル名は `typescript'
です。(script を実行するときカレントディレクトリが CD 上にある場合、
"myfilename"のパスには書き込み可能なディレクトリを指定しなければなりま
せん。)
Any package installation operation, including the autoup script,
must be run with superuser privileges, so either login as root or use
su or sudo to gain these privileges. If you are upgrading from a buzz
(1.1.x) system, you must upgrade dpkg manually (dpkg -i dpkg_1.4.0.8.deb)
before running cd_autoup.sh. If you wish to use the apt access method
from dselect later, install apt manually (dpkg -i apt_0.1.4.bo_i386.deb)
at this time. Then enter `cd_autoup.sh'.
autoup スクリプトの実行を含めパッケージインストール作業は、スー
パーユーザ権限で実行しなければいけません。スーパーユーザ権限を得るた
めに root でログインするか su または sudo を使用してください。buzz
(1.1.x) システムからアップグレードしているのでしたら、cd_autoup.sh を
実行する前にこのディレクトリから手で dpkg をアップグレードしなければな
りません(dpkg -i dpkg_1.4.0.8.deb)。後で、dselect から apt アクセスメ
ソッドを使用するのでしたら、この時点で手で apt をインストールしてくだ
さい(dpkg -i apt_0.1.4.bo_i386.deb)。それから、`cd_autoup.sh'を実行し
てください。
Before starting the actual upgrade, this script removes a number
of packages that, for one reason or another, interfere with the
upgrade. Some of these will be replaced with hamm packages by the
script, others must be reinstalled with dselect after the script has
run. The script will write a file "removed-<today's date>" to the
\root directory listing all files that were removed. This file may
be used as a guide in selecting packages to be installed with
dselect.
実際にアップグレードを始める前に、このスクリプトを使って、何らか
の理由のためにアップグレードの妨げとなるいくつかのパッケージを削除し
ます。あるパッケージはスクリプトによって hamm 用パッケージで置き換え
られ、またあるパッケージはスクリプト終了後に dselect で再インストール
しなければなりません。このスクリプトは削除したすべてのファイル一覧を
/root ディレクトリのファイル "removed-<today's date>" に書き出します。
このファイルは、後で dselect を実行してインストールすべきパッケージを
選択するときの参考になるでしょう。
Then answer the questions when asked (certain of the newly
installed programs have interactive configuration scripts). A number
of harmless, but alarming-sounding warnings are displayed during the
upgrade process, especially when perl is removed to permit installing
perl-base.
それから、質問に答えていきます(一部の新規インストールプログラム
では設定用スクリプトによる設問もあるでしょう)。アップグレードの途中
で害はなが不安にさせるような警告が何回か表示さるでしょう。特に、これ
は perl-base をインストールするために一旦 perl を削除したときに起こり
ます。
When the script finishes, it displays an informative message,
which is repeated here for ready reference:
スクリプトが終了すると、メッセージが表示されます。これは、前もっ
て参考となるよう、ここで繰り返します:
libc6 is now installed. Now run dselect to upgrade the rest of your
system. It is recommended that you run the access, update, install,
and configure modules of dselect initially to just upgrade all
installed packages. After that you may use the select and install
modules to install additional packages if desired.
libc6 がインストールされました。dselect を起動して残るパッケージをアッ
プグレードします。最初は、現在インストール済のパッケージのみをアップ
グレードするために、access, update, install, configure モジュールを実
行することを推奨します(select を選択しない)。その後で、必要なら追加パッ
ケージをインストールするために select, install モジュール を使用します。
Keep in mind that when dpkg/dselect upgrades many packages (and almost
every package on your system will be upgraded in this step), it is
usually necessary to repeat the install and configure steps several
times (perhaps four or five times) before the whole system is
configured. The apt access method for dselect improves this
considerably.
dpkg/dselect は多くのパッケージをアップグレードすることを心に止めてお
いてください(また、この段階でインストールされている殆ど全てのパッケージ
がアップグレードされるでしょう)。通常はすべてのパッケージが設定済となる
までには何回か install と configure を繰り返す必要があります。 dselect
の apt アクセスメソッドではこの欠点がかなり修正されています。
If you have apt installed (see discussion under "Upgrading using
apt"), the apt access method should be selected in dselect's Access
module. Apt is much faster than any of the older dselect access
methods. When that's done, reboot with "shutdown -r now" for the
utmp/wtmp wrapper functions in the upgraded libc5 to take effect.
apt がインストールされているなら("apt を利用したアップグレード" 以下の
説明を参照)、dselect の Access モジュールで apt アクセスを選択できます。
apt は以前の dselect アクセスメソッドに比べ非常に高速です。これが、終了
したら、アップグレードした libc5 の utmp/wtmp wrapper 関数が有効にする
ために "shutdown -r now" でリブートします。
All development packages (-dev, -dbg, and -pic) and a number of other
incompatible packages have been removed during this upgrade procedure
due to conflicts between libc5 and libc6 versions. A list of the
removed packages is in the file "/root/removed-<today's date>". You
will have to install the libc6 equivalents of any of these packages
that you need. If you will be doing any libc5 development work, you
will also want to re-install (from the old-libs directory) any of these
libc5 packages you need.
すべての開発パッケージ(-dev, -dbg, and -pic) といくつかの互換性のなくな
るパッケージは、libc5 バージョンと libc6 バージョンで衝突しますので、
このアップグレード中に削除されます。削除されたパッケージのリストは
ファイル "/root/removed-<today's date>" にあります。必要ならこれらの
libc6 用パッケージをインストールしなければなりません。
libc5 で開発作業をしているのでしたら、(old-libs ディレクトリから)
必要なこれらの libc5 用パッケージを再インストールします。
Finally, remember to fix up wtmp and utmp, otherwise last and
who and sac, etc. won't work. Here's what Miquel van Smoorenburg
<miquels@xxxxxxxxxx> had to say about this recently in debian-user
mailing list:
最後に、忘れずに wtmp と utmp を忘れずに修正して下さい。さもないと、
last や who や sac などが機能しません。Miquel van Smoorenburg
<miquels@xxxxxxxxxx> が debian-users メーリングリストでこのように言って
いました:
> 1. You need to update ALL your packages to hamm
> 2. Reboot if you haven't done that already
> 3. You need to move the wtmp file and truncate the utmp file:
> cd /var/log
> mv wtmp wtmp.libc5
> touch wtmp
> cd /var/run
> cp /dev/null utmp
> 4. You might want to reboot again to make sure
>
> This is because the "struct utmp" and thus the utmp and wtmp
> "databases" are different between libc5 and libc6
> 1. すべてのパッケージを hamm に更新します。
> 2. まだリブートしていない場合はリブートします。
> 3. wtmp ファイルを移動して、utmp ファイルを切ります:
> cd /var/log
> mv wtmp wtmp.libc5
> touch wtmp
> cd /var/run
> cp /dev/null utmp
> 4. 確認のためもう一度リブートするといいでしょう。
>
> これは、"struct utmp" のせいで、utmp と wtmp の「データベース」が
> libc5 と libc6 では異なっているのです。
You now have a Debian Gnu/Linux v2.0 system. Have fun!
これで Debian Gnu/Linux v2.0 システムが手に入りました。
お楽しみください!
Upgrading using apt
apt を利用したアップグレード
The Deity Project has developed a new and improved interface for
dpkg, known as apt. The user interface for apt is not yet operational,
but it may be used from the command line and as an access method for
dselect.
The Deity Project は apt という名で知られる新しい改良された dpkg
インターフェースを開発しています。apt のユーザインターフェースはまだ
利用できませんが、コマンドラインからや dselect の access メソッドとして
利用することができます。
If you are not familiar with using dselect read dselect.beginner.txt
or dselect.beginner.html in the debian/hamm/hamm/disks-i386/current
directory of this CD before beginning the upgrade.
もし、あなたが dselect に慣れていないのでしたら、upgrade を始め
る前にこの CD の debian/hamm/hamm/disks-i386/current ディレクトリにあり
dselect.beginner.txt または dselect.beginner.html を読んでください。
It is strongly recommended that you use /usr/bin/script to record
a transcript of the session - in fact, it is a good idea to use script
to record any dselect session (and anything else you do that it is
desirable to record). Then if any problems develop, you can see what
happened. script will write this transcript to the file specified as
an argument - `script -myfilename', or to the default filename
`typescript'. (If your current directory is on the CD when you start
script, "myfilename" must include a path to a writable directory.
ログの写しを記録しておくため /usr/bin/script を使用することを強く
推奨します。実際、dselect のログ(また、それ以外にも記録しておくと望まし
いと考えられるもの)を記録するために script を使用するのは良いアイディア
です。そうすることで、何らかの問題が発生した場合、何が置きたのか知るこ
とができます。script は、この写しを引数として指定したファイルに書き出し
ます- `script -myfilename'。又は、デフォルトのファイル名は `typescript'
です。(script を実行するときカレントディレクトリが CD 上にある場合、
"myfilename"のパスには書き込み可能なディレクトリを指定しなければなりま
せん。)
This README, apt_0.1.4.bo_i386.deb, dpkg_1.4.0.8.deb, and the
script cd-autoup.sh should be in a top-level directory "upgrade-i386"
on the CD. If you cd to this directory before starting the upgrade,
you may install the bo packages (if needed) using the commands given
below. If you prefer not to change to the directory on the CD
appropriate pathnames must be included in these commands.
この README と、apt_0.1.4.bo_i386.deb、dpkg_1.4.0.8.deb、スクリプ
ト cd-autoup.sh は CD のトップディレクトリ "upgrade-i386" にあります。
アップグレードを始める前にこのディレクトリに移動すれば、下で与えられる
コマンドをそのまま使って(必要なら) bo パッケージをインストールすること
ができます。CD 上のそのディレクトリに移動したくない場合は、適当なパス
名をこれらのコマンドに含めなければなりません。
Any package installation operation requires superuser privileges,
so either login as root or use su or sudo to gain these privileges.
Then enter `script -<filename>', and cd to the directory containing
this README. (If your working directory is on the CD when you start
script, include a path to a writable directory in <filename>.) Then
install apt manually (dpkg -i apt_0.1.4.bo_i386.deb). If you are
upgrading from a buzz (1.1.x) system, you must upgrade dpkg manually
(dpkg -i dpkg_1.4.0.8.deb) before proceeding with the rest of the
upgrade.
パッケージインストール作業にはスーパーユーザ権限が必要ですので、
スーパーユーザ権限を得るために root でログインするか su または sudo を
使用してください。それから、`script -<filename>' と入力し、この README
があるディレクトリに移動してください。(スクリプトを実行する時点で、作
業ディレクトリが CD 上にあると、<filename>に指定するパスを書き込み可能
なディレクトリにしてください。) それから、手で apt をインストールして
ください(dpkg -i apt*)。buzz (1.1.x) システムからアップグレードしてい
るのでしたら、残りのアップグレード作業を進める前にこのディレクトリから
手で dpkg をアップグレードしなければなりません(dpkg -i dpkg*)。
It is recommended that you read the apt user's guide in
/usr/doc/apt at this time. Before beginning the upgrade you must set
up apt's configuration file, /etc/apt/sources.list. Add as the first
line after the instructional comments,
deb file:<cd_mount_point>/debian stable main
/usr/doc/apt にある apt ユーザガイドを読んでおくことを推奨します。
アップグレードを始める前に、apt 設定ファイル /etc/apt/sources.list の
設定をしなければいけません。コメントされた説明の後の最初の行に
deb file:<cd_mount_point>/debian stable main
を追加します。
If you do not yet have internet access (or do not want to
download any new security fixes) on the machine then comment out the
other two lines. Otherwise you may select a closer mirror.
Then run: apt-get update
apt-get -f dist-upgrade
インターネットに接続できない(または、新しいセキュリティフィックス
をダウンロードしたくない)場合は、残りの2行はコメントアウトしてください。
そうでなければ、より近いミラーサイトを選択してください。
それから以下のように実行します。
apt-get update
apt-get -f dist-upgrade
You should carefully review the list of packages that APT wants
to remove and be sure that is okay. Some essential packages are OK to
remove (e2fsprogs, for instance), but others are not.
APT が削除してとしているパッケージ一覧を十分に吟味し、間違いがない
ことを確認してください。必須(essential)パッケージでは削除しても大丈夫な
もの(例えば、e2fsprogs)もありますが、削除してはいけないパッケージもあり
ます。
WARNING
If APT lists lib* in the list of essential packages to remove then
it is very likely you will hose your system by continuing.
Then run: apt-get install timezones locales
*警告*
APT が削除すべき必須パッケージ一覧に lib* を挙げた場合は、そのまま
継続するとおそらくシステムを騙していることになるでしょう。
それから以下のように実行します。
apt-get install timezones locales
At this point your system is stable, with most or all of the
packages upgraded to libc6. You may now run dselect, using apt as the
access method, to upgrade any packages that are still libc5, and
install new ones if desired.
この時点でシステムはほんんど、またはすべてのパッケージが libc6 に
アップグレードされた安定版となりました。dselect を実行して、まだ libc5
用であるパッケージをアップグレードするか、または必要なら新しいパッケー
ジをインストールするために、アクセスメソッドとして apt を使用します。
Finally, remember to fix up wtmp and utmp, otherwise last and
who and sac, etc. won't work. Here's what Miquel van Smoorenburg
<miquels@xxxxxxxxxx> had to say about this recently in debian-user
mailing list:
最後に、忘れずに wtmp と utmp を忘れずに修正して下さい。さもないと、
last や who や sac などが機能しません。Miquel van Smoorenburg
<miquels@xxxxxxxxxx> が debian-users メーリングリストでこのように言って
いました:
> 1. You need to update ALL your packages to hamm
> 2. Reboot if you haven't done that already
> 3. You need to move the wtmp file and truncate the utmp file:
> cd /var/log
> mv wtmp wtmp.libc5
> touch wtmp
> cd /var/run
> cp /dev/null utmp
> 4. You might want to reboot again to make sure
>
> This is because the "struct utmp" and thus the utmp and wtmp
> "databases" are different between libc5 and libc6
> 1. すべてのパッケージを hamm に更新します。
> 2. まだリブートしていない場合はリブートします。
> 3. wtmp ファイルを移動して、utmp ファイルを切ります:
> cd /var/log
> mv wtmp wtmp.libc5
> touch wtmp
> cd /var/run
> cp /dev/null utmp
> 4. 確認のためもう一度リブートするといいでしょう。
>
> これは、"struct utmp" のせいで、utmp と wtmp の「データベース」が
> libc5 と libc6 では異なっているのです。
You now have a Debian Gnu/Linux v2.0 system. Have fun!
これで Debian Gnu/Linux v2.0 システムが手に入りました。
お楽しみください!
$Id: README-upgrade,v 0.7 1998/08/27 13:37:45 bob Exp bob $
--------------------------------------------------------------------------
大阪大学理学研究科物理学専攻 博士後期課程1年 大坪研究室(06-850-5346)
鍋谷 栄展 nabetani@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx