[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: potato リリースのニュース
佐野@浜松です。
In <20000930121606R.kubota@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>,
on "Sat, 30 Sep 2000 12:12:23 +0900",
with "Re: potato リリースのニュース",
Tomohiro KUBOTA <kubota@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx> さん wrote:
> 久保田です。
お疲れさまです _o_
> > そういえば 2000 年総会議事録に書いた話も入れようかって意見が
> > ありましたね。例えば
>
> もしかして、だいぶ前にそんな議論があったんでしたっけ?
JP の debian-devel: 12813 とか。野中さんが訳された potato の
リリースアナウンスのトピックに関連した話題です。
> > <P>slink-jp リリース後に開始された
> > <A HREF="news-1999#19990609">JP Merge Operation</A>により、
> > 289 以上の JP Package が potato に
> > <A HREF="../devel/official-packages">登録されています</A>
>
> 289 以上って、変じゃないですか?
すみません、総会の議事録 (general/meet2000) に 289 って書いて
あったんですが、もしかしたらそれから数が増えているかなぁ、と思って。
> > これはパッケージ全体に対する構成比で 6.44% (289/4489) に相当します。
>
> この数字は、JP 由来のパッケージの数の多さを強調するために
> 出すのでしょうか?それとも、Debian JP Project が、Debian に
> とって重要であるということを言いたいのでしょうか?
> いまいち位置付けがはっきりしないと思います。
> (94% 近くのパッケージはまだ日本語が使えないのかなあ、と
> 誤解する人もいるかも [そんなやついないか])。
そうですねぇ。まあこれは書かなくてもいいか。
(気分的には、メンテナの構成比に対してパッケージの構成比が多い
という点を表現して、「けっこう頑張ってるんだよ」ということを
示したかった、というような覚えがあります。> 議事録)
> > また、これ以外にも Debian の開発者と共同でパッチの統合やコンパイル
> > オプションの変更などの作業を行なった結果、slink では日本語対応できて
> > いなかった man-db や gs など多くのパッケージがそのまま日本語を使える
> > ようになっており、Debian 単体だけで、
>
> これは重要ですね。単に *-ja とか *-i18n なパッケージを Debian に
> 入れるより、こっちのほうが重要なので、これはぜひとも書きましょう。
^^)
> > 依然として存在しますしダウンロード可能ですが、
> > <A HREF="../releases/jp-release">正式にはリリースしません。</A></P>
> > という感じで jp-release をリンクしましょう。
>
> じゃあ、ついでに、releases/jp-release を公開しましょう。
> (いまは、B_newindex_2000_09 ブランチにしか存在しない)。
というか、この機会に B_newindex を merge しちゃいましょう。
あと、残っている課題は何でしたっけ ? 公開後に作業してもいい内容なら
先に公開しちゃってもいいと思います。
> > あとは原案のままで良いと思いますが、念のために -doc にも回覧しておきます。
>
> ニュースは -doc が基本なのでしょうか?
いや、文章自体についての校正は -doc が専門かな、と思ったので。
Web page の構成とか、スタイルとかの話は -www で閉じた話ですが。
# あと、 sources.list 生成みたいなスクリプトによる自動化とか。
--
# (わたしのおうちは浜松市、「夜のお菓子」で有名さ。)
<kgh12351@xxxxxxxxxxx> : Taketoshi Sano (佐野 武俊)