[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: [DDTS] Please check my translation.



中野です。

<87ofo19evn.wl@xxxxxxxxxxx>の記事において
ippei1@xxxxxxxxxxxxさんは書きました。

> 以下の slice というプログラム、Debian の起動フロッピ作成にも使われいる
> らしいのですが (同プログラムの HP に書いてありました)、どうも訳に
> 自身が持てません。皆様に査読して頂きたく、お願いします。
> 
> -------------------- ここから -----------------------
> 
> # Package(s): slice
> # Package priority: optional
> Description: Extract out pre-defined slices of an ASCII file
>  The slice program reads an input file and divide its prepared ASCII contents
>  into possibly overlapping slices. These slices are determined by enclosing
>  blocks which are defined by begin and end delimiters which have to be
>  already in the file. The final output gets calculated by a slice term
>  consisting of slice names, set theory operators and optional round brackets.
>  .
>  For more information, please visit http://www.engelschall.com/sw/slice/
> Description-ja: ASCII ファイルの事前定義箇所を抽出するプログラム
>  この slice というプログラムは、ファイルを入力として読み込み、あらかじめ
>  下準備してあった ASCII 形式の内容を、重なる部分ごとに分割します。
>  抽出すべき箇所は、あらかじめファイル中の区切り文字で開始点と終了点が
>  囲われていなければなりません。最終的な出力は、抽出名、理論演算子、
>  オプションの丸括弧からなる抽出用語によって計算されます。
>  .
>  より詳しい情報は、http://www.engelschall.com/sw/slice/ を参照してください。

・overrapping は、各 slice が重なっても良いことを示しているのだと
 思います。
・"set theory" は「集合論」という訳語があるようです。
・"slice term" というのはマニュアルをみる限り一般用語ではないようです。

 ということで、例えば以下のような感じでどうでしょう。

-- 
中野@成蹊大

Description-ja: ASCII ファイルに予め定義されている slice を抽出する
 slice プログラムは、予め下準備してあった ASCII 形式のファイルを
 読み込んで、これを slice に分割します (各 slice は元の ASCII ファイル
 中で重なっていてもかまいません)。これらの slice は、それを囲うブロック
 によって決まります。各ブロックは開始/終了を示すデリミタで定義され、
 デリミタは予めファイルに埋め込んでおく必要があります。最終的な出力は
 "slice term" から計算されます。これは slice 名、集合論演算子、および
 丸括弧 (省略可) からなります。
 .
 より詳しい情報は...