[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[patch] hardware.sgml & partitioning.sgml
それぞれ原文が更新されたようなので追従したパッチです。
--
中野@成蹊大
Index: hardware.sgml
===================================================================
RCS file: /cvs/debian-boot/boot-floppies/documentation/ja/hardware.sgml,v
retrieving revision 1.17
diff -u -r1.17 hardware.sgml
--- hardware.sgml 2002/05/09 12:49:31 1.17
+++ hardware.sgml 2002/05/18 17:23:11
@@ -1,6 +1,6 @@
<!-- retain these comments for translator revision tracking -->
<!-- $Id: hardware.sgml,v 1.17 2002/05/09 12:49:31 kubota Exp $ -->
-<!-- original version: 1.79 -->
+<!-- original version: 1.81 -->
<chapt id="hardware-req">必要なシステム
<p>
@@ -488,7 +488,14 @@
<url id="http://www.info.apple.com/support/applespec.html" name="AppleSpec">
で入手できます。
<p>
-
+<!--O
+Specifications for Apple hardware are available at
+<url id="http://www.info.apple.com/support/applespec.html" name="AppleSpec">.
+-->
+Apple のハードウェアの使用は、
+<url id="http://www.info.apple.com/support/applespec.html" name="AppleSpec">
+から入手できます。
+ <p>
<example>
モデル 名称/型番 アーキテクチャ
---------------------------------------------- ---------------
@@ -771,7 +778,6 @@
<ref id="install-cd"> を参照して一度他の方法で起動してください。
<![ %mips [ Mips は現在 CD-ROM からの起動をサポートしていません。]]>
-<![ %mipsel [ Mipsel システムは現在 CD-ROM からの起動をサポートしていません。]]>
<p>
@@ -788,6 +794,57 @@
<![ %arm [ すべての ARM マシンは IDE/ATAPI CD-ROM をサポートしています。
RiscPC では SCSI CD-ROM もサポートしています。]]>
+<![ %mipsel [
+<!--O
+On DECstations, booting from CD-ROM requires a SCSI CD-ROM
+drive capable of working with a logical blocksize of 512 bytes. Many
+of the SCSI CD-DROM drives sold for the PC market do not have this
+capability. If your CD-ROM drive has a jumper labeled "Unix/PC" or
+"512/2048", place it in the "Unix" or "512" position.
+-->
+DECstations では、CD-ROM からブートするには
+SCSI CD-ROM ドライブが必要で、
+これは 512 バイトの論理ブロックサイズを扱える必要があります。
+PC 向けに売られている SCSI CD-ROM のお置くは、この機能を持っていません。
+お持ちの CD-ROM に "Unix/PC" とか "512/2048" というラベルのついた
+ジャンパがあったら、"Unix" または "512" の方にしてください。
+<p>
+<!--O
+CD 1 contains the installer for the r3k-kn02 subarchitecture
+(the R3000-based DECstations 5000/1xx and 5000/240), CD 2 the
+installer for the r4k-kn04 subarchitecture (the R4x00-based
+DECstations 5000/150 and 5000/260).
+-->
+CD 1 に入っているインストーラは、
+r3k-kn02 サブアーキテクチャ用です
+(R3000 ベースの DECstations 5000/1xx と 5000/240)。
+CD 2 に入っているインストーラは
+r4k-kn04 サブアーキテクチャ用です
+(the R4x00 ベースの DECstations 5000/150 と 5000/260)。
+<p>
+<!--O
+To boot from CD, issue the command <tt>boot <var>#</var>/rz<var>id</var></tt>
+on the firmware prompt, where <var>#</var> is the number of the TurboChannel
+device from which to boot (3 on most DECstations) and <var>id</var>
+is the SCSI ID of the CD-ROM drive.
+If you need to pass additional parameters, they can optionally be appended
+with the following syntax:
+-->
+CD からブートするには、ファームウェアのプロンプトで
+<tt>boot <var>#</var>/rz<var>id</var></tt>
+というコマンドを実行してください。ここで <var>#</var>
+はブートしようとする TurboChannel デバイスの番号
+(ほとんどの DECstation では 3) で、
+<var>id</var> は CD-ROM ドライブの SCSI ID です。
+他にも渡すべきパラメータがある場合は、
+次の書式に従えば追加できます。
+<p>
+<tt>boot <var>#</var>/rz<var>id</var> param1=value1 param2=value2 ...</tt>
+<p>
+
+]]>
+
+
<p>
ハードディスクから起動してインストールするのも、
多くのアーキテクチャで使える方法です。
@@ -804,7 +861,6 @@
<![ %supports-tftp [
またネットワーク越しにシステムを<em>ブート</em>することもできます。
<![ %mips [ mips ではこれが好ましいでしょう。]]>
-<![ %mipsel [ mipsel では現在これが唯一の方法です。]]>
]]>
Index: partitioning.sgml
===================================================================
RCS file: /cvs/debian-boot/boot-floppies/documentation/ja/partitioning.sgml,v
retrieving revision 1.19
diff -u -r1.19 partitioning.sgml
--- partitioning.sgml 2002/05/10 10:55:02 1.19
+++ partitioning.sgml 2002/05/18 17:23:12
@@ -1,6 +1,6 @@
<!-- retain these comments for translator revision tracking -->
<!-- $Id: partitioning.sgml,v 1.19 2002/05/10 10:55:02 kubota Exp $ -->
-<!-- original version: 1.55 -->
+<!-- original version: 1.56 -->
<!--O
<chapt id="partitioning">Partitioning for Debian
@@ -1126,6 +1126,42 @@
(必要なら引数を添えて) 直接入力してください。
プログラムを終了したら、<prgn>dbootstrap</prgn> の
&MSG-PARTITION-DISK; という作業段階はとばして、次に進んでください。
+ <p>
+<!--O
+If you will be working with more than 20 partitions on your ide disk,
+you will need to create devices for partitions 21 and beyond. The next
+step of initializing the partition will fail unless a proper device is
+present. As an example, here are commands you can use in <tt>tty2</tt>
+or under Execute A Shell to add a device so the 21st partition can be
+initialized:
+-->
+ide ディスクに 20 以上のパーティションを作ろうとしている場合は、
+21 番目以降のパーティションに対応するデバイスを作成しなければなりません。
+適切なデバイスが存在しないと、
+パーティションを初期化した後の次のステップが失敗します。
+例として、21 番目のパーティションが初期化できるよう、
+デバイスを追加するためのコマンド群を示します。
+これらは <tt/tty2/ や ``&Execute-a-Shell;''から実行できます。
+<example>
+cd /dev
+mknod hda21 b 3 21
+chgrp disk hda21
+chmod 660 hda21
+</example>
+<!--O
+Booting into the new system will fail unless proper devices are present
+on the target system. After installing the kernel and modules, execute:
+-->
+target のシステムにも正しいデバイスがないと、
+新しいデバイスにブートしたときに失敗します。
+カーネルとモジュールをインストールしたら、
+以降を実行してください。
+<example>
+cd /target/dev
+mknod hda21 b 3 21
+chgrp disk hda21
+chmod 660 hda21
+</example>
<![ %i386 [
<p>