[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:00710] Re: about mount -o loop ./xxxxxx /mnt
吉山@神戸大です。
I received from ueda@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx on 06 01 , 1997.
+ > resq1440.bin または disks-i386/*/ から、root.bin を HDD 上に
+ >コピーして、名前を root.gz に変更してから gunzip します。次に、
+ >カーネルを loopback device オプション付きでコンパイルし(されて
+ >いれば構いません)、gunzip した root をマウントします。
+
+ > mount -o loop ./root /mnt
+
+ >これで、/mnt のファイルシステム内のファイルにアクセスできます。
+
+ gzip -d で伸長はできたものの、mount -o loop ./root /mntで
+ mount: ./root is not a block device
+ rootはblock deviceではないとエラーがでてしまいます。
+ 何がたりないのでしょうか?
file ./root で何が出ますか?
正しくは
./root: data
になります(これで駄目な場合も多々ありますが)。
後は、mount が古いと駄目かも知れません。最近の distribution であれば
特には問題ないでしょう。
まずは、./root がきちんとできているかを再度チェックしてみて下さい。
---
name : 吉山あきら (Akira Yoshiyama)
e-mail : yosshy@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx, yosshy@xxxxxxxxxxxxxxx
URL : http://jedi.seg.kobe-u.ac.jp/~yosshy/linux.html