[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:04704] Re: Debianの日本語環境について
ありたです.
// "[debian-users:04680] Re: Debianの日本語環境について" において、
// kitame@xxxxxxxxxxxx さんは書きました。
> >>>>> In article <199803101000.TAA00243@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>,
> >>>>> "m" == miyake <miyake@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx> writes:
>
> m> 一緒に並ぶのはいいのですが、libc6_2.0.6-3.wml.2 が、
> m> 本家のlibc6_2.0.7??と重なってしまって、
> m> パッケージをインストールしようとする度に、本家のlibc6が
> m> Debian-JPのlibcを上書きしようとします。
>
> dselectでフラグを"="にしておけばいいんじゃないでしょうか
僕のマシンの dselect をみると,
Package Inst.ver Avail.ver
libc6 2.0.7pre1-3 2.0.6-3.wml
となっていてインストールされているバージョンと有効なバージョン
が違うにも関わらずアップグレードされないのですが,これは何が起
こっているのでしょうか?
そもそも .wml をインストールするとどの様なご利益があるのですか?
#無知でごめんなさい.
---
ありた かずほ <kazuho@xxxxxxxxxxx>