[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:04818] Re: Xと日本語
いはら@くらしき作陽大学です。
鍋谷さん、初歩的な質問に丁寧にお答えくださりありがとうございます。
> > > 少し前のバグのあるパッケージをつかっていらっしゃるようです。root で、
> > >
> > > chmod 755 /etc/menu-methods/afterstep
> > > update-menus
> > >
> > > してください。/etc/X11/afterstep/menudefs.hook ができます。
> > afterstep_1.0.97Oct30-1です。これは、古いんですか....bo用の最新版は
> > 何なんでしょうか?それはともかく、無事 menudefs.hook が出来て警告は
> > 消えました。afterstepのモードは、644に戻す必要はないんですか?
>
> 必要無いです。
> 「/etc/menu-methods/afterstep が mode 755 になっていなかった」という
> バグです。
なるほど。そういう事だったんですか。了解いたしました。
> > > あと、日本語がでないのは環境変数 LANG, LC_* が原因かもしれません。
> > > その場合は ~/.xinitrc で、
> > >
> > > LANG=ja_JP.ujis
> > > export LANG
> > > unset LC_CTYPE
> > これを、~/.xinitrc に書くと、Xが立ち上がってすぐ落ちちゃいます。そこで
>
> まさか上の 3 行だけ書いたとか。
3行だけじゃなかったんですが....
_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/ くらしき作陽大学
_/_/_/ 食文化学部
_/_/ 井原 零 _/
_/ _/
_/ 〒710-02 _/
倉敷市玉島長尾3515 _/_/
TEL: (086)523-0888 _/_/
FAX: (086)523-0814 _/_/_/
E-mail: ihara@xxxxxxxxxxxxxxx _/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/