[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:06335] LILO のインストール
後藤と申します。
初めて投稿させていただきます。よろしくお願いいたします。
現在自宅のマシーンの構成は以下のようになっております。
1 HDD(3.7G)
Windows95 500M
WindowsNT 2G
Debian(bo) 1.2G
2 HDD(2.0G)
DOS 500M
FreeBSD 1.5G
となっております。
各自の起動方法はFreeBSDのBooteasy(標準)をMBRにインストールし、
MBR-Booteasy--OSLoader-----Win95
| |
| ----------WinNT4.0
|
---------------------FreeBSD
|
---LILO--?
となっています。
またUNIXは2つともフロッピーからも起動できるようになっています。
昔LinuxにRedHat4.0を入れた頃にはLILOをMBRにインストールするのではなく、
Linuxが入っているパーティションの先頭にLILOをインストールし、上記の
?の部分にRedHat4.0あり起動できていました。
LILOをパーティションの先頭に入れることはDebianでできるのでしょうか?
また現在LILOをインストールしていません。(忘れてしまいました。)
Debianを入れた後からCDROMで入れようと思ったのですが、入りませんでした。
適当に/etc/lilo.confを作ってもそれだけではだめだとは思うのですがどうした
よろしいでしょうか?
もしこのように起動している方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。
goto hideyuki
goto@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx