[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:11270] xjman/jdoc-0.2 released
- From: ISHIKAWA Mutsumi <ishikawa@xxxxxxxxxxx>
- Subject: [debian-users:11270] xjman/jdoc-0.2 released
- Date: Thu, 24 Dec 1998 12:45:40 +0900
- X-dispatcher: imput version 981124(IM104)
- X-fingerprint: AC FA FA 80 27 8D 50 5E 5F 9F B4 78 94 BC 61 B5
- X-ml-info: If you have a question, send a mail with the body "# help" (without quotes) to the address debian-users-ctl@debian.or.jp; help=<mailto:debian-users-ctl@debian.or.jp?body=help>
- X-ml-name: debian-users
- X-mlserver: fml [fml 2.2]; post only (only members can post)
- X-url: http://www.linux.or.jp/~ishikawa/
- Message-id: <19981224123320W.ishikawa@xxxxxxxxxxx>
- X-mail-count: 11270
- X-mailer: Mew version 1.94b2 on Emacs 20.3 / Mule 4.0 (HANANOEN)
むつみです。
X Japanese Documentation Project からクリスマスプレゼントのお知らせです。
X Japanese Documentation Project から xjman-0.2 と xjdoc-0.2 がリリー
スされました。以下、リリースノートをつけておきます。
なお xjman-0.2 の方は、先ほど私の方で .deb 化して xmanpages-ja パッケー
ジとしてリリースしてあります(ただし、major version up なので
poato-jp になります。hamm, slink な環境でもインストールできますので、
必要な方は、potato-jp から持っていってください)。
#ということで、.deb 化と debian users ML へのアナウンスはしました :-)
#業務連絡 > xjman
----- ここから(リリースノートより)
X Japanese Documentation Project の文書について
0. 本リリースについて
当プロジェクトがリリースしているオンラインマニュアルとドキュメント
は現在αリリースです.未訳の文書も残っていますし,校正や訳語の統一
が不十分な部分も多々あります.
したがいまして,利用者の方には
-誤訳・タイプミス
-技術的な誤り
-誤解しやすい表現
-日本語がわけわからん(^_^;
などの指摘を強く期待します.
指摘は当該文書の作者に直接連絡するか,当プロジェクトに参加して発言
していただけると幸いです.
1. アーカイブ
xjman-0.2.tar.gz
(XFree86 3.3.3 のオンラインマニュアル.xterm.1x を除く全てのマニュ
アルが入っています.)
xjdoc-0.2.tar.gz
(X 関連のドキュメント群.
-XFree86 の README
-X11R6 の doc/specs 以下のドキュメント群
-その他のドキュメント
が含まれます.)
2. 文字コードについて
基本的には全て日本語 EUC です.オンラインマニュアルについては,アー
カイブを展開した先のディレクトリに MANPATH を通せば通常通り利用で
きると思います.
3. X Japanese Documentation Project について
プロジェクトの目的・活動の詳細等については,ホームページ
(http://www.dsl.gr.jp/~go/xjman/)をご覧ください.最新版の文書もこ
ちらで入手できます.
また,当プロジェクトでは翻訳・校正・文書管理等の作業を手伝ってくだ
さる方を募集しております.興味をお持ちでしたら,是非プロジェクトに
ご参加ください.(上記 URL にて,メーリングリストの参加方法が説明さ
れています.)
4. 謝辞
一部のドキュメントについては,Linux JM Project, Linux JF Project
の成果を提供していただきました.ここに深く感謝します.
--
1998/12/24, X Japanese Documentation Project
----- ここまで
--
From Nagoya
ishikawa@xxxxxxxxxxx, ishikawa@debian.or.jp,
ishikawa@xxxxxxxxxxxxx, ( mutsumi@xxxxxxxxxxx for PostPet only )
** 石川 睦%無意味な全文引用をする人は嫌い@Japan Linux Users Group **
日本イソターネット協会会員 http://www.isoternet.org/
My Debian-JP NEWS http://www.linux.or.jp/~ishikawa/linux/debian-jp/
X-TT 1.1pl00 [Aoi MATSUBARA 1] http://www.linux.or.jp/~ishikawa/linux/X-TT/