[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:12447] fetchmail
松永です。
明日から3週間東京に出ることになりました。いままでは出張といってもせい
ぜい1週間だったので、メールは帰ってきてから読むことにしていたのですが、
3週間ともなるとさすがにつらいので、プロバイダと契約してメール(の一部)
を転送して読むことにしました。
POP でならメールは取り込めたのですが、このさい fetchmail を動かそうと
したら、
From: amt@xxxxxxxxxxxxxxxxxx (ITSUMI ken-ichi)
Subject: [debian-users:06490] [Q]can't fetch mail via piafs!!
Message-ID: <199806111323.WAA14481@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
> lib30(Debian GNU/Linux hamm) + パルディオ312S でベッコアメに PIAFS で
> 繋いで使っているのですが、他のサービスは正常に使用できるのですがメール
> を取ってくることだけが出来ません。
> 現象
> fetchmail でメールを取り寄せようとすると
>
> [Squid:491]fetchmail
> fetchmail: 52 messages at amt@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx
> reading message 1 (6269 bytes) .
> のように、最初のメールを取り寄せる途中でフリーズしたようになってしまい
> ます。
と同じ現象が起きました。 POP を使えばメールは取り込めるので、いざとな
ればそのようにしますが、できれば fetchmail を動かしたいので、何を調べ
たらいいか教えていただければ幸いです。
> MTA (mail transfer agent) は何をおつかいでしょうか。
> qmail で、特別な設定をしなければ、このようになったきがします。
smail を local 配送として設定しています。
> fetchmail -v
とすると
SMTP> MAIL FROM:hogehoge
SMTP< 250 hogehoge ... Sender Okay
SMTP> RCPT TO: foobar
SMTP< 250 foobar Recipient Okay
SMTP> DATA
SMTP< 354 Enter mail, end with "." on a line by itself
と出て、そこで黙り込んでしまいます。
なお、このマシンを大学のネットワークに接いで fetchmail をかけたら、プ
ロバイダに届いていたメールが全部取り込めました。で家に帰って電話に接続
してマシンの内蔵モデムを使って取り込もうとすると、上記の現象が起きます。
imput によるメールの送信は出来ます。
マシンは VAIO-505(無印)
OS は hamm (Kernel 2.0.34)
接続プログラムは ppxp
fetchmail は dpkg -l で 4.3.9-1 を返します。