[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:14937] Re: USB Mouse
澁谷です。
> 八田(ま)@水戸から帰還、です。
お返事ありがとうございます。
> shide> 突然ですが、Linux で USB マウスを使われている方は
> shide> いらっしゃいますか?
>
> まあ、いないでしょうね。
>
> # USB サポートパッチの存在は知ってはいたのですが、私は軟弱者なので
> # とりあえず ac パッチに含まれるぐらいになるまでは
> # 待とうと思っていました ^_^;
そーいえば、未だにマージされていないんですよねぇ。
そーいえば。
> shide> Sony VAIO 505RX に Debian(potato + potato-jp)を
> shide> インストールしたので、USB マウスも使えたら便利だな
> shide> と思って、
> shide> <URL:http://peloncho.fis.ucm.es/~inaky/USB/>
> shide> <URL:http://peloncho.fis.ucm.es/~inaky/USB/snapshots.html>
> shide> から入手した uusbd-19990419.tar.gz を入手してインストールして
> shide> みたのですがうまくいきませんでした。
>
> うーむ、私もよく分からないのですが、
> 19990419 の INSTALL ファイルには
>
> Be sure to have USB enabled on your motherboard, as on `old'
> ones it comes disabled. Go to the BIOS and enable everything that's
> USB related. I dunno if with new kernel's PCI code that's necessary,
> but just in case (there has been some traffic on the mailing list
> about this issue lately; there're some BIOSes which doesn't permit
> enabling the USB support, specially on Sony VAIOs).
> ^^^^^^^^^^
> というような記述がありますので、VAIO 特有の問題という
> ことではないでしょうか。Linux-USB のメーリングリストに
> 入って聞いてみるとよいのでは?
この記述は私も読みました。
しかし、逆に USB support が enabled なら、VAIO でも使えるってことでは
ないか? と、良い方に解釈しました。(^^;
また、初代 VAIO などは、USB 端子はあっても、搭載(バンドル?) OS
が Win95 ということもあってか、USB は使えない様になっていたと思います
が、これはその事を指しているのではないかと思いました。
また、Win98 が搭載されるようになってからの VAIO は USB も最初から
enable されているから大丈夫かもしれないと思いました。
ちなみに、VAIO 505RX の場合、起動時に F2 で呼び出せるメニューには
USB 関連の項目はありません。
Linux 上で cat /proc/pci すると、
-----------------------------------------------------------------
Bus 0, device 7, function 2:
USB Controller: Intel 82371AB PIIX4 USB (rev 1).
Medium devsel. Fast back-to-back capable. Master Capable. Latency=64.
I/O at 0xfcc0 [0xfcc1].
-----------------------------------------------------------------
と、表示されているので、enable はされていると思います。
また、あの後、/usr/src/linux/.config にパッチを当てる事によって
追加された項目の設定を変えたりしてみたところ、
modprobe usb した際にカーネルが出していたエラーは消えました。
しかし、
/var/log/syslog には、
kernel: USB: Universal USB Driver v$Revision: 1.60 $
kernel: USB: (C) 1996-99 Inaky Perez Gonzalez <inaky@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
kernel: USB-HUBM: Starting kusbdd (pid 175)
kernel: USB-OHCI: USB Open Host Controller Interface Driver
kernel: USB-OHCI: (C) 1998-99 Inaky Perez Gonzalez <inaky@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
kernel: USBD: No USB hosts found
kernel: USB-HIDBP: USB HID Boot Protocol Driver v$Revision: 1.10 $
kernel: USB-HIDBP: (c) 1998-99 Inaky Perez Gonzalez <inaky@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
kernel: USB-HIDD: USB Human Interface Devices Driver v$Revision: 1.6 $
kernel: USB-HIDD: (c) 1998-99 Inaky Perez Gonzalez <inaky@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
というエラーが出ていました。
引続き、情報集めてみます...
----
__
__| |__
00--p
L_|
/\/\ (c)1996-1999 澁谷 英之 / Hideyuki Shibuya