[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:17525] [ANN] project silicon linux



こんにちは海老原@nlug(名古屋Linuxユーザーズグループ)と申します。

このたび、組み込み用途向けのROM化Linuxディストリビューションの開発プロ
ジェクトをスタートしましたのでご報告いたします。プロジェクトといっても
メンバーは現在2人です。

現在まで、nlug内で御助言をいただきながら個人規模で進めてまいりましたが、
「発表すれば興味を持ってくれる人もいるはず、それがオープンだ」と御助言
いただきましたのでこの場に投稿させていただきます。

Project silicon linux(仮称)
URL = http://www5a.biglobe.ne.jp/~linux/silicon.html

対象として、5〜20Mbyte程度のC.F.またはDOC2000(DiscOnChip)をストレージ
デバイスに持つ小型シングルボードコンピュータ(SBC)を対象にしています。
ベースとなるカーネルは、RT-Linux(リアルタイムLinux)で、周辺の
プログラムはdebian stableバージョンを元にしています。


現在までに動いたデモ

  小型SBCを使い、コンパクトフラッシュから起動し、RT-Linuxを使って、
7セグメントLED 3桁表示ボードを作り、3桁をソフトウェアでダイ
ナミック点灯させることが出来ました。表示の切り替えは5msです。RTタ
スクなので、システムの負荷によらず安定して表示されています。また
このデモボードはCPUファンレス、HDレスなので、MTBFが良好で動作音も
いっさいありません。


  もう一つ、小型SBCを使って、CobaltCubeの様なsmall server機のデモ
機を試作しました。  型名: n3 prototype
URL = http://www5a.biglobe.ne.jp/~linux/n3.html

後程参考リンクを載せますが、CobaltCube → ObaQ からかなり影響を
受けています。後発で諸先輩方の後を追いかける以上、いくつか工夫した
点があります。


・20文字x4行液晶表示器を取り付け、MicrochipDevice社のPIC16F84マイ
  コンでコントロールした。
・RS232Cからのデータの受信は、PICのファームウェアで割り込みを使って受け、
  それを16byteの受信FIFOでバッファするので文字の取りこぼしを無くした。
・RS232Cからの受信文字をコンソール表示する。本体側に特にドライバを必要
  とせず、/etc/lilo.confにシリアルの設定をするだけで、
  LILO loading linux... を含むすべてのシステムメッセージを 液晶画面に
  表示できるようにした。
・液晶画面の下にスイッチを4個配置し、LCD画面にメニューを表示して4択の
  ユーザーインターフェースを作れるようにした。
・SBCの電源は+5V単一なので、市販のスイッチング電源ユニットを使用してい
  るが、ATXと同じようにシャットダウン時に自動的に電源が切れるようにした。
  またキーボードやネットワークが無くても本体の前面のスイッチのメニュー
  操作でシャットダウン・強制電源OFFが出来るようにした。


この液晶表示器は通常のケースの5inchドライブベイにも内蔵できるサイズで、
スイッチにより4択メニューのユーザーインターフェースが組めることから通常
のサーバのコンソールとしての応用可能と考えています。

興味を持たれた方がいらっしゃいましたら、詳しくはWebSiteをご覧ください。
URL = http://www5a.biglobe.ne.jp/~linux/lcd_kai.html
  (あ、スイッチ入力についてはまだ書いてませんでした。本日深夜までに
    更新いたします)


なお、これら二つのWebPageは www.linux.or.jp からもリンクを
貼っていただきました。
  http://www.linux.or.jp/projects.html
  http://www.linux.or.jp/link/arch.html


なお、silicon linux は debian ベースで開発しますが、出来上がったものは
debian ではありません。なぜなら、silicon linux 上で dpkg が動かないか
らです。 パッケージ情報は通常「母艦」となるマシンの上に保存し、母艦で
rootディスクイメージを作成します。silicon linux は組込み用途が中心なの
で、組み込みROM上にパッケージ情報は不要です。(それを載せるスペースが
あるなら、ばっさりと削除してROMをもっと小容量のものにします)

debianへの contribute は出来る範囲でがんばりたいと思います。

これらプロジェクトはdebianの皆様に迷惑をかけるものではありませんので、
今後とも温かく見守ってやってください。

よろしくお願いいたします。


------追記-------

私に影響を与えたもの (尊敬する先輩諸兄がた)

Cobalt Cube
  (http://japan.cobaltnet.com/)
松本さん、渡辺さんの ObaQ
  (http://lilo.linux.or.jp/~matsu/lcd_pc/lcd_pc.html
   http://www.netfort.gr.jp/~martian/smsl/index.html)
Linux Biscuitのおいしい食べ方
  (http://www.research.co.jp/biscuit/index.shtml)

8086ベースの16bitLinux  ELKS
  (http://www.elks.ecs.soton.ac.uk/cgi-bin/ELKS)

---------------------------------------------------------------
海老原 祐太郎  (Yutarou Ebihara)     『 "相性"="原因"ではない 』
E-mail : ebichan@xxxxxxxxxxxxxxxxx
http://www5a.biglobe.ne.jp/~linux/n3.html
↑(手のひらにのる 超小型Linuxコンピュータ)