[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:17693] Re: ThikPad330cs で 640x480 256 色



佐野@浜松です。

 1 週間ほど前の話ですが:

In article <14278.21354.501883.62646Q@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
 Hiroshi Kurosaka <hiroshi.kurosaka@xxxxxxxxxxxxx> さん writes:

> >>>>>  debian-users17557 にて
> >>>>>  Rui == <rui@xxxxxxxxxxxxxx> wrote ...:
> 
> Rui> ThikPad330csというノートパソコンを手に入れたので,
> TP330cs って graphic の chip 何が使用されているかわかりますか?
> たしか、SuperProbe という program で調べられたとおもいます。
> 今使えるのが OS/2 ようの XFree86 なので Linux では違う名前かも
> 知れません。(あいまいですいません。)

Linux 上でもコマンド名は SuperProbe です。新しいチップの場合は
先に X サーバーのほうで実装されるので SuperProbe よりも
 X -probeonly でチェックしたほうが信頼できる場合もありますが、
古いチップの場合は SuperProbe で問題無いでしょう。

> Rui> Slinkを入れようと思ったのですが,VGAで640x480の256色(512kb)
> Rui> で256色のXを立ち上げるにはどのようにしたらいいのでしょうか。
> Rui> XF86_VGA16では16色までしか表示できなかったと思うのですが,
> Rui> XF86_SVGAをVGAの液晶で使用できるのでしょうか。

XF86_SVGA の "SVGA" は、画面解像度と結びつけて使われる、いわゆる
"VGA", "SVGA", "XGA", "SXGA" などの呼び方とは関係ありません。

 640x480 であれ、また 1024x768 や 1280x1024 であれ、サポートされている
グラフィックカードであれば XF86_SVGA で表示できます。

> Western Digital の WD90c24 だったら2年程前に TP370 で使用していた
> ことがあります。
> 
> Rui> 自分でためしてみたところ,SVGAサーバではなぜか300x204という表示に
> Rui> なってしまいました。
> 自分の場合も同様の現象になり、たしか XF86Config の Modeline の行を
> いろいろいじって表示が可能になったと記憶しています。

まずは startx のログをじっくり調べることですね。

# http://xjman.dsl.gr.jp/ からダウンロードできる xjdoc 0.3 に
#  modelines.txt という XF86Config の Modeline 行についての
# 解説が収録されているので、一度読んでみてください。

-- 
     #わたしのおうちは浜松市、「夜のお菓子」で有名さ。
    <xlj06203@xxxxxxxxxxx> : Taketoshi Sano (佐野 武俊)