[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:21168] Re: hamm から slink の version up について



はじめまして、 田中といいます。

>WindowsマシンにモデムかTAが接続されていてインターネット接続でき、さらに
>WindowsマシンとLinuxマシンがLANで接続されているなら、Windowsマシンに
>HTTPプロキシをするソフトウェアを入れるとできそうです。

私の場合は、windows98というOSのSecond Editonというバージョンに付いている"インターネット接続共有"とういうものと使っています。
これは、
 LANに接続した複数台のパソコン(OS:なんでもいい??)から、モデムやTAにつながったパソコン(OS:windows98)を通じてインターネットに接続できるようになる。
(日経WinPC 1999.10月号 p.142から)  * ()内は私が書きましたので怪しいです
というものだそうです。 
簡単な設定で使えて便利です。


私はdebianを使いはじめて、まだ2年ほどです。
hammからslinkへは、"Linux Japan 1999.5月号"の付録CDROMとその特集記事"アップグレードしよう!Debianシステム"を読んで行いました。

slinkからpotatoへは、"Linux Japan 2000.1月号 INTERNET LETTER"とういうコラムを見て行いました。
方法は、
/etc/apt/source.listにpotatoのパッケージを取得するための行を追加し、"apt-get update"でパッケージデータベースのみを更新し、"apt-get install <欲しいパッケージ>"を実行する。
というものです。
slinkの環境の中にpotatoのパッケージが混じっている状態になり、正確には、slinkからpotatoへのアップグレードにはなっていません。
しかし、私の環境はダイアルアップ接続ですので、電話代がかからないように、欲しいものだけ取ってくるようにしています。結構、potatoのパッケージをdownloadしているので、私の環境も、だいぶpotatoぽい環境になっていると思います。

hammからslinkへのversion upも徐々に必要なslinkのパッケージだけを落してきてはいかがでしょうか?

私はslinkからpotatoへの完全なバージョンアップはCDROM(何枚?)が附属したDebian本がでるまで、待ちたいと思います。(出るのかな?)


/*********************************
   kenji tanaka
   e-mail tkenji@xxxxxxxxxxxxxxxxx 
 *********************************/