[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:22042] Potato installation through PCMCIA net(pcnet_cs)
- From: Hiroshi Kurosaka <hiroshi.kurosaka@xxxxxxxxxxxxx>
 
- Subject: [debian-users:22042] Potato installation through PCMCIA net(pcnet_cs)
 
- Date: Mon, 24 Apr 2000 10:28:13 +0900
 
- Organization: Sun Microsystems - CS CTE Pacrim
 
- X-face: Yjorg5^'6mU~xSp-wr1;Hj"bA3f~'$BC$FfE=L!\mZOG3Hz@TsJo9;45q\zt1w_'PA]iu[h )v7o`*i`C`$~2[h8X4U=++)]x!nRq_B%4il%WrSWM2+}):RN#5-qtQApgfNN<:S_-'q>tMc<D]q]n| :fASsTed;Vdc;@+"Dgs.F@X/|ab4H48dtpXnOs!lFC%1iQJz50"B
 
- X-ml-info: If you have a question, send a mail with the body	"# help" (without quotes) to the address debian-users-ctl@debian.or.jp;	help=<mailto:debian-users-ctl@debian.or.jp?body=help>
 
- X-ml-name: debian-users
 
- X-mlserver: fml [fml 2.2]; post only (only members can post)
 
- Message-id: <jmrvh18xp8f.wl@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
 
- X-mail-count: 22042
 
- User-agent: Wanderlust/1.1.0 (Overjoyed) REMI/1.14.0 (Uragawara) Chao/1.14.0 (Momoyama) APEL/10.2 Emacs/20.5 (sparc-sun-solaris2.6) MULE/4.1 (AOI)
 
おはようございます、黒坂です。
愛用の ThinkPad はすでに woody が入っていたりするのですが、
中身がぐちゃぐちゃになりつつあったりするのできれいにする意味も
こめて、お試しパーティションで potato を scratch からインストール
してみたのですが、、、
1. インストール前のセットアップ
	loadlin を使うので C:\debian 配下に
		base2_2.tgz
		drivers.tgz
		linux
		install.bat
		images-1.44/rescue.bin
			    root.bin
		dosutils/loadlin.exe
   をコピー。(disks-i386/2.2.9-2000-03-30 directory にあったもの。)
2. インストール開始
	2-0. Win98 を DOS mode で起動して (himem.sys のみをロード)
	     install.bat を実行。
	2-1. Keyboard の設定
		jp106
	2-2. swap (extended partition - 80M)
	2-3. root (extended partition - 1400MB)
	2-4. Install OS kernel and modules
	2-5. Configure PCMCIA
と進んで PCMCIA を i82365 だけ設定して、DLink DE650 を挿入(pcnet_cs)すると
pcnet_cs を load するところで、
	unregister_netdev_Racfc3c24
	ei_open
	ethdev_init
	ei_intterupt
	NS8390_init
	register_netdev_R96cb8321
が unresolved symbol だとしかられて認識がされません。card slot は
正しく2個あると認識されています。pcnet_cs 以外の driver で動作する 
network card は持っていないので、RATOC REX9530 SCSI + CDROM drive で、
インストール試してみましたが全く問題なく認識されるので、単純に pcnet_cs 
の問題???
;; D-Link の card は今までの環境で正常に動作しています。REX9530 は、
;; card を挿入してから power-on して起動しないと認識されないという
;; 持病はあるものの今までも問題なく動作しています。
どなたか、同様の体験されていませんか?
;; BTS ってなにかうまい search 方法ってあるのでしょうか?いつも
;; package 名で登録されている一覧でみているのですが、、、
えーーと環境はですが、
	ThinkPad 560E(80M mem + 6G HD)
	D-link DE650(ether)
	RATOC REX9530(SCSI) + Panasonic CDROM/PD portable drive
あと、2.2.12 とか 2.2.9 よりあたらしい build のファイルの入手方法って
あるのでしょうか?
追試可能な状態なのでなにかアドバイスやポインタがあればよろしくお願い
します。
;く