[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:25135] Re: [Q] How to make eth0 ? because of noeth0.
柴田(あ)です。
In message <200011122250.HAA03970@xxxxxxxxxxxxxxx>
"[debian-users:25133] Re: [Q] How to make eth0 ? because of noeth0."
"Mon, 13 Nov 2000 07:50:54 +0900"
"MATSUDA Yoh-ichi / 松田陽一 <yoh@xxxxxxxxxxxx>" wrote:
> こんにちは。松田陽一@三鷹です。
おせわになってます。
> > 悩んでいるのは内蔵 NIC で PC カードに逃げるのは
> > 最後の手ということでもうすこしモガきたいと思っています。
> > すくなくとも Windows98SE でこうして使用できるのに
>
> > > > 【ハードウェア】=====================
> > > > 東芝 DynaBook SS DS50C/1CA モデル
> > > > http://www2.toshiba.co.jp/pc/catalog/dynabook/db65_50/ds_hard.htm
> > > > プレインストールの Windows98SE からは
> > > > accton EN2242 と表示されます。
> > > > さらに追求してそのコントローラチップが ADMtek AN983AL という
> > > > ものであることを突き止めました。
> > > > http://www.tmc.co.jp/admtek/products.htm
> > > > http://www.internix.co.jp/products/admtek/an983_985.htm
> > > > によると DEC 21140/21143 互換のようで Linux でも使えるようです。
>
> http://www.admtek.com.tw/
> に行くと、 AN983 のページがあります。
> ここに、 "Driver diskette (FAST Ethernet)
>
> http://www.admtek.com.tw/Products/NIC/Centaur/An983/AN983%20PCI%20driver%20diskette%20V1.06.zip
> こいつをダウンロードすると、 AN983_20PCI_20driver_20diskette_20V1.06.zip
> の中に、Fastnic.106/Linux というディレクトリがあり、その中に
> linux.txt というファイルがあります。
既に読んでまして、これで options の書き方がわかったので、
まぁ、収穫がなかったわけではなかったのですが。
> これを読むと、…たいした事書いてないですねぇ。
> まるで、現在のドライバでも十分に認識できるかのような書き方。
> テキストファイルのタイムスタンプも1999年だし。
そうなんです。
コレを読んで 0.90q でもいけるかと思ったんです。
21143 を使用するには一番よさゲなというか実績が
ありそう(少なくとも大里さんの投稿を見る限りに
おいては)に見えたのです。
互換というのは・・・、互換性があるのであって、
同一ではないという日本語が身にしみます。
Pentium60MHz/32MB ではコンパイルするのに勇気が
いりますが、 Celeron500MHz/128MHz だと気軽に
カーネル再構築できるのがわかったのも収穫です。
make menuconfig 終えてから、 make-kpkg clean を経て
dpkg -i hoge.deb をして、 /sbin/shutdown -rt0 now まで
15 分くらいのサイクルでテストできますから、
あたらしいアイデアがあればガンガンできるのがうれしいです。
ですから、パラメータとおぼしき数字をいじくって
コンパイルしまくってるんですけど。
ハッキングの気分を味わってます。
# ハッカーにはほど遠いけど。
--
Akira SHIBATA Let bygones be bygones
E-mail:shibata@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx 既往は咎めず