[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:28908] Re: フレッツ ISDN で DNS が通らない
武藤@Debianぷろじぇくとです。
At Tue, 26 Jun 2001 07:22:11 +0900,
inoue wrote:
> > デフォルト・ゲートウェイを 192.168.1.1 に設定していませんか。
> > PPP を使う場合は、デフォルト・ゲートウェイを設定してはだめだったと思い
> > ます。
> デフォルトゲートウェイをはずしたらうまくできました。
> 設定を変えて inetd を再起動していたのですが、pcを再起動したら下記のよう
> にできていました。
> ps ax | grep inetdでprocess番号を調べて
> kill -HUP プロセス番号
> としてもだめでした。inetdではないのでしょうか。
inetdはインターネットデーモンの名前がありますが、IPアドレスやルーティ
ングとは無関係です。man inetd。
> Kernel IP routing table
> Destination Gateway Genmask Flags MSS Window irtt Iface
> aaa.bbb.ccc.ddd 0.0.0.0 255.255.255.255 UH 0 0 0 ppp0
> 192.168.1.0 0.0.0.0 255.255.255.0 U 0 0 0 eth0
> 0.0.0.0 aaa.bbb.ccc.ddd 0.0.0.0 UG 0 0 0 ppp0
>
> この3行目は何を意味するものでしょうか。
> 0.0.0.0 192.168.1.1 0.0.0.0 UG 0 0 0 eth0
> では、すべては192.168.1.1を通るという意味ですか。
これがデフォルトゲートウェイですね。
aaa.bbb.ccc.ddd(ん?これとゲートウェイが同じ?)や192.168.1.0のネットワー
クに属さないものはデフォルトゲートウェイにとりあえず投げてみる(これが
192.168.1.1だった)、ということになります。
--
武藤 健志@Debian/JPプロジェクト (kmuto@debian.org, kmuto@debian.or.jp)
日本Linux協会 (kmuto@xxxxxxxxxxx)
日本いそたーねっと協会 (kmuto@xxxxxxxxxxxxx)
有限会社トップスタジオ (kmuto@xxxxxxxxxxxxxxx)
URI: http://www.topstudio.co.jp/~kmuto/ (Debianな話題など)