[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:30088] Re: Note PC へのインストール



佐野@浜松です。

In <3BBD4557.2070407@xxxxxxxxx>,
  on "Fri, 5 Oct 2001 14:28:29 +0900',
   with "[debian-users:30084] Re: Note PC へのインストール",
 Tomoo Nmura <nomurat@xxxxxxxxx> さん wrote:

> こんにちは。

こんばんは。

> 2.kernel 2.4.9で、USBが使えるか試してみました。結局ohciで
> 利用できました。uhciでは無かったようです。佐野さんのkernelが
> 使えなかったのは、このためでしょうか?

とりあえず使えて良かったですね。一応あの usbfdboot は

CONFIG_USB=y
CONFIG_USB_DEBUG=y
CONFIG_USB_DEVICEFS=y
# CONFIG_USB_BANDWIDTH is not set
CONFIG_USB_UHCI_ALT=y
CONFIG_USB_OHCI=y
# CONFIG_USB_AUDIO is not set
# CONFIG_USB_BLUETOOTH is not set
CONFIG_USB_STORAGE=y
CONFIG_USB_STORAGE_DEBUG=y

という config になっていて、実際 UHCI な ThinkPad i-1200 でも
OHCI な ThinkPad 235 でも USB FDD を認識して使えることを確認
しています。使えなかった原因はよくわかりませんが、可能性と
しては 2.4.5 -> 2.4.9 の間に改良された、あるいはもしかしたら
OHCI が組み込まれているとそれが邪魔をしてうまく動かないハード
だった、ということがあるのかもしれないですね。

念のために usbfdboot の rescue image (LILO のフロッピーに
なってます) と root= の起動オプションを組み合わせて使って
 linux のパーティションを指定した場合に、起動メッセージで
 USB 関連のところがどのように表示されるか調べてみると、
すこしは手がかりが得られるかもしれません。

> 3.FD は、/dev/sda  CD-ROMは、/dev/sr0 で使えていますが、
> kernelの再構築などで、boot FDを作るとき、/dev/fd[0-3]で無いと
> いけないので、ちょっと困っています。

単純に rm -f /dev/fd0 && ln -s /dev/sda /dev/fd0 では
ダメですか ?

単にカーネルをベタ書きすればいいだけなら dd でも cp でも
使えばそれでいいという話もありますが。

> 4.rescue.binのなかのlinuxをこれに置き換えれば、うまく
> いくのでしょうか? もちろん、dd で作り直しはしますが…

試しに使ってみて root FD からインストーラを読み込んで
起動できれば、たぶん大丈夫ではないかと。

-- 
 # (わたしのおうちは浜松市、アカウミガメのふるさとの街)
   <kgh12351@xxxxxxxxxxx> : Taketoshi Sano (佐野 武俊)