岩崎です。 > 外付けHDは、/dev/sda1、/dev/sda2、/dev/sda3、/dev/sda5 > として認識されております。 外しているかもしれませんが、以前USBの外付けHDDをLinuxでfdisk したときに少し似たような現象に合いました。結局そのときは外付けHDD をケースから外してIDE接続にしてからfdiskして再度USB外付けに すると、以後はformatがうまく行くということで解決しました。 USB経由だと実際はIDEのディスクがつながっていてもSCSI(/dev/sda) として認識されてしまうため、fdiskがうまくディスクの情報を読み取れ ないのが原因だったのかなと自分では思っています。IEEEでもそうなのか はよく知りませんが。