[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:32960] ThinkPad X23 での X の設定



中野です。


すずきさん

>ThinkPad X23の話題になっていたことにまったく気づきませんでした.
># スレッドのタイトルは「ThinkPad X23でのXの設定」もしくは
># 「Mobility Radeon MでのXの設定」のほうが適切な気が....

はい。ビデオカードではなくチップセットをタイトルにしていて
わかりづらいタイトルになっていました。
お恥ずかしい限りです。

いきなりタイトルを変更してもいいものか悩みましたが、
同じ環境で悩む方がいらっしゃるかもしれないと思い、
タイトルを変更しました。


>うちの ThinkPad X23 E3J の Woody では中野さんが試されたのと同じ
>http://gort.metaparadigm.com/xfree86/
>の XFree86, ati_drv.o, radeon_drv.o を吸い出す方法でXが立ち上がりました.

は。やはりこの方法でうまくいった方もいらっしゃったのですね。
しかし私の方は なかたにさん のご指摘いただいたやり方で
解決できました。

>XFree86は4.1.0-16で,カーネルはまだ2.2.20-idepciのままです.
>/etc/X11/XF86Config-4(のフォント設定以外の部分)は以下のようになっています.
>無駄な記述も多いと思いますが,少しでも参考になれば幸いです.

X 起動できて嬉しかったのですが、いろいろやってみたかったので
メールにつけて頂いたファイルを参考にして(というかほとんど貼り付けて)
試してみたのですがエラーの内容は変わらずでした。



増田さん
>「Xf86Config」の設定が変なので、
>「xf86setup」でいちどセットアップされたらどうでしょうか。

調べてみるとXF86Setupは Woodyには無くてかわりに xf86cfg になっていると
書いていたのでこれは実行してみましたが、起動できません。
xf86cfg -textmodeで起動し、設定しなおしましたがエラーは変わりませんでした。



なかたにさん

>通常は自動的に検出してくれるので、BusID,VideoRamは
>不要だとおもいます。
>この2行を削除しても起動できないようなら、武藤さんが
>おっしゃってたように、vesaドライバを使ったほうがよいと
>おもいます。たとえば、以下のような感じ
>
>Section "Device"
>    Identifier  "Card0"
>    Driver      "vesa"
>EndSection

BusID,VideoRamの 2行を削除しても同じでした。
しかし、ご指摘頂いた通りに vesaドライバを使用してみると
起動できました。

武藤さんが書かれていた vesaドライバのインストールというのは
こういうことだったのですね。

ありがとうございました。


上にも少し書きましたが、
ThinkPad X23または X22を購入して Woodyをインストールされる方は
これからもいると思うので 私がやった作業(X 起動の為の作業)をまとめて
後日このスレッドに投稿します。
# もう一回はじめからインストールをやり直して手順書を作り直すので
# 2日ほどかかるかもしれません。
# 遅いと言われている vesaドライバを使ったやり方なので少しでも Linuxを
# 使ったことのある方にはあまり役立つ情報ではないかと思いますが、
# 私のような何も知らない人間には役にたつと信じております。

また vesaドライバを使わずに X が動く方法がわかる方がいらっしゃいましたら
このスレッドに投稿していただけると幸いです。
私も試行錯誤してみますが、解決に至る事にあまり自信がないないです。

みなさま本当にありがとうございました。

--
中野 浩輔