[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:40020] Re: servlet の sendRedirect



On Thu, 25 Mar 2004 17:44:16 +0900
In article <20040325.174414.41641088.taka@xxxxxxxxxx>
[[debian-users:40019] Re: servlet  の sendRedirect]
iTakahiro <taka@xxxxxxxxxx> wrote:

> > > サーブレットが生成するURLを、Webアプリの設定ファイルで設定したホスト名
> > > を元に生成させていました。
> > > これが、mod_jk.so を入れ換えたところ、Apache の ServerName で設定して
> > > いるホスト名を使用するようになってしまいました。
> > 
> > UseCanonicalName の設定で変化しませんか。
> > Off  => Host ヘッダを使用(無ければ ServerName)
> > On   => 常に ServerName
> 
> UseCanonicalName って、こういうことに使うのですね。
> httpd.conf にも説明があるのに、まともに読んでなかったです。

わかりにくいディレクティブではありますね。私も最初何のことだかわ
からなかったです。

> ServerName にホスト名を固定すると、他のホスト名でもサービスを提供して
> いるので、VirtualHost を設定するしかないと思ったのですが、DocumentRoot
> を変えるわけでもないのに、このためだけに VirtualHost を設定するのは面
> 倒だなと思って、結局古い mod_jk.so に戻しました。
> 
> 携帯向けのサービスも提供しているのですが、最近の携帯電話のブラウザは
> Hostヘッダを送付するのでしょうが、昔の携帯でも送付していたのでしょうか。

携帯が HTTP を喋るようになったのは最近ですから,初期から対応して
います。私も携帯向けコンテンツをやってますが NameVirtualHost 使
いまくりです :)

> そこらへんを調べてから、どうするか検討しようと思っていたのも、ネームベー
> スの VirtualHost を使わなかった理由です。
> 
> Hostヘッダがなければ、UseCanonicalName を off にしても、ServerName を
> 使うようなので、Webアプリを修正するのが、一番いいのかもしれません。

Host ヘッダを付けないユーザエージェントは,設計の雑なプリフェッ
チャやロボットを除いてほぼ駆逐されたと考えて良いと思います。そう
でなければ NameVirtualHost がこんなには普及していないでしょう。


—[ Tietew ]————————————————————————————
Mail: tietew@xxxxxxxxxx / tietew@xxxxxxxx
Web : http://www.tietew.net/     Tietew Windows Lab.
PGP fingerprint: 26CB 71BB B595 09C4 0153  81C4 773C 963A D51B 8CAA