[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:40836] Re: CGIは絶対ディレクトリ指定でないと、動かない?
- From: "T.Kikuchi" <kikuchic@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Subject: [debian-users:40836] Re: CGIは絶対ディレクトリ指定でないと、動かない?
- Date: Sat, 26 Jun 2004 16:29:10 +0900
- Importance: Normal
- List-help: <mailto:debian-users-ctl@debian.or.jp?body=help>
- List-id: debian-users.debian.or.jp
- List-owner: <mailto:debian-users-admin@debian.or.jp>
- List-post: <mailto:debian-users@debian.or.jp>
- List-software: fml [fml 4.0.3 release (20011202/4.0.3)]
- List-unsubscribe: <mailto:debian-users-ctl@debian.or.jp?body=unsubscribe>
- X-biglobe-sender: <kikuchic@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
- X-mimeole: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2800.1409
- X-ml-info: If you have a question, send e-mail with the body "help" (without quotes) to the address debian-users-ctl@debian.or.jp; help=<mailto:debian-users-ctl@debian.or.jp?body=help>
- X-ml-name: debian-users
- X-mlserver: fml [fml 4.0.3 release (20011202/4.0.3)]; post only (only members can post)
- X-msmail-priority: Normal
- X-original-to: debian-users@debian.or.jp
- X-priority: 3 (Normal)
- X-spam-level: *
- X-spam-status: No, hits=1.0 required=10.0 tests=IN_REP_TO,ISO2022JP_BODY,ISO2022JP_CHARSET, OBFUSCATING_COMMENT,PLING_QUERY,QUOTED_EMAIL_TEXT, RCVD_IN_ORBS,SPAM_PHRASE_00_01 version=2.44
- Message-id: <NEBBLIBDOLEAJJBKAFDDIECNEBAA.kikuchic@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
- X-mail-count: 40836
- X-mailer: Microsoft Outlook IMO, Build 9.0.6604 (9.0.2911.0)
度々、ありがとうございます。
> ScriptAlias は今回関係ありません。
> Directory /usr/lib/cgi-bin/ に関する指定は関係ありません。
> Options の ExecCGI も関係ありません。
>
> もう一度になりますが、「SSI を使ったコマンド実行」と 「CGI」 の
> 区別をしましょう。基本的にそれで解決します。
・・・何となく、わかってきました。
通常では、/usr/lib/cgi-bin/内においた物は、<!--#exec cmd=""-->で、絶対指定でしか動かせない。
プログラム内で、指定されたファイルなどは、ScriptAliasの指定で、絶対指定しなくても良い、と言うことな
のでしょうか。
・・・・・
> ただし、全然良い方法ではありません。折角 Debian が標準で分離して
> くれているのをまたくっつけてしまうので、多少セキュリティーリスクを
> 抱えることになります。
分かりました。
> ちなみに、妥当な方法は、まずそのカウンタスクリプトを CGI として(も)
> 動くように修正し、そのあと、SSI の #exec ではなく #include を使って
> CGI の実行結果を取り込むか、カウンタが画像なら <img src= タグを使って
> 表示する事でしょう。
なるほど、ありがとうございました。