[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:41322] Re: kernel 2.4.26 で Kernel panic



今晩は.

|From: Kaori Tanno <tanno@xxxxxxxxxxxxxx>
|Subject: [debian-users:41321] Re: kernel 2.4.26 で Kernel panic
|Date: Wed, 8 Sep 2004 21:27:50 +0900
|Message-ID: <20040908210554.54B2.TANNO@xxxxxxxxxxxxxx>

tanno> 少し先で別のエラーが出てKernel panicとなりました。
tanno> 
tanno> ---------------------------------------------------------------
tanno> VFS: Mounted root (cramfs filesystem).  <---今までエラーだった部分はOK。
tanno> Freeing unused kernel memory: 96k freed
tanno> initrd-tools: 0.1.74
tanno> NET4: Unix domain sockets 1.0/SMP for Linux NET 4.0.
tanno> SCSI subsystem driver Revision: 1.00
tanno> Journalled Block Device driver loaded
tanno> pivot_root: No such file or directory
tanno> /sbin/init: 426: cannot open dev/console: No such file
tanno> Kernel panic: Attempted to kill init!
tanno> ---------------------------------------------------------------

こうなってくると,私にはちょっとお手上げです.すみません.

root device が正しく読めていない感じがしますが,それが SATA の
driver が load 出来ていないことに因るのか,それとも device 名の問
題か...

というのも,

http://japan.linux.com/desktop/04/07/27/0051243.shtml

> 現在Linux 2.6.3を使用しているSATAユーザは、新しいカーネル(Linux
> 2.6.7以降)に移行すると、SATAデバイス名がデフォルトでIDE表記
> (/dev/hda)からSCSI表記(/dev/sda)に変更されてしまうので注意が必
> 要だ。この問題は、これまではデフォルトで有効になっていたカーネルコ
> ンフィグレーションオプションBLK_DEV_IDE_SATAを、明示的に有効にしな
> い限り発生する。SATAドライブにルートパーティションを置いている場合、
> Linuxがブートプロセスを完結できなくなるので、これは重要な問題であ
> る。

というお話もあるからです.

ただ,元メッセージ [41310] では,lilo の configuration で,

boot=/dev/sda
root=/dev/sda3

とされているとのことでしたので,おそらく /dev/sda で boot deviceに
は access 出来ていることは間違いなさそうに思えますが,このあたりお
わかりになるかたはいらっしゃいますでしょうか.

-- 
Hiromichi Kawachi <hirom@xxxxxxxxxxxxxxxxx>