[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:41461] Re: Webalizerで日本語文字が文字化け
- From: Tatsuki Sugiura <sugi@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
 
- Subject: [debian-users:41461] Re: Webalizerで日本語文字が文字化け
 
- Date: Tue, 21 Sep 2004 14:34:13 +0900
 
- List-help: <mailto:debian-users-ctl@debian.or.jp?body=help>
 
- List-id: debian-users.debian.or.jp
 
- List-owner: <mailto:debian-users-admin@debian.or.jp>
 
- List-post: <mailto:debian-users@debian.or.jp>
 
- List-software: fml [fml 4.0.3 release (20011202/4.0.3)]
 
- List-unsubscribe: <mailto:debian-users-ctl@debian.or.jp?body=unsubscribe>
 
- X-gpg-fingerprint: C4BC EDCC 50B2 2D7B 4A85  4A13 6CAD 85CE 4502 FDC2
 
- X-gpg-keyid: 4502FDC2
 
- X-ml-info: If you have a question, send e-mail with the body	"help" (without quotes) to the address debian-users-ctl@debian.or.jp;	help=<mailto:debian-users-ctl@debian.or.jp?body=help>
 
- X-ml-name: debian-users
 
- X-mlserver: fml [fml 4.0.3 release (20011202/4.0.3)]; post only (only members can post)
 
- X-moe: Vampire/lilith
 
- X-original-to: debian-users@debian.or.jp
 
- X-public-key: http://pgp.nic.ad.jp:11371/pks/lookup?op=get&search=0x4502FDC2
 
- X-spam-level: 
 
- X-spam-status: No, hits=0.6 required=10.0	tests=IN_REP_TO,ISO2022JP_BODY,ISO2022JP_CHARSET,	      QUOTED_EMAIL_TEXT,RCVD_IN_ORBS,RCVD_IN_OSIRUSOFT_COM,	      REFERENCES,SIGNATURE_SHORT_DENSE,SPAM_PHRASE_00_01,	      USER_AGENT,X_OSIRU_OPEN_RELAY	version=2.44
 
- References: <20040920080010.94E1.RYUU@xxxxxxxxxx>	<87fz5cibqq.wl@xxxxxxxxxxxxxx>	<20040921124723.94FF.RYUU@xxxxxxxxxx>
 
- Message-id: <87ekkwi3sa.wl@xxxxxxxxxxxxxx>
 
- X-mail-count: 41461
 
- User-agent: Wanderlust/2.11.30 (Wonderwall) SEMI/1.14.6 (Maruoka) FLIM/1.14.6 (Marutamachi) APEL/10.6 Emacs/21.3 (i386-pc-linux-gnu) MULE/5.0 (SAKAKI)
 
杉浦です。
>>> In Message "[debian-users:41460] Re: Webalizerで日本語文字が文字化け"
>>>            <20040921124723.94FF.RYUU@xxxxxxxxxx>,
>>> Nakane Ryuji <ryuu@xxxxxxxxxx>  said;
> > 何をどう設定したのか分からないので何処が間違っているかさっぱりなのですが、
> オリジナルのdebパッケージをインストールして、それに上書きする格好
> でwebalizer_2.01.10-26.0+ttf_i386.deb を、次いでwebalizer_2.01.10-26.0+ttf2_i386.deb
> をインストールしました。
アップグレードしたということですよね。
> 設定は、オリジナルのdebパッケージにあったものを基に、LogFileと
> Output以外には以下の部分を弄っただけです。
> /etc/cron.daily/webalizer に LC_ALL=ja_JP.eucJP は書き加えてあり
> ます。
> で、結果は変わらずpngの中の文字が文字化けしたままです。
すみません、ちょっと時間が無いのでこれだけ……
詳しくは
http://lists.debian.or.jp/debian-users/200310/msg00000.html
を見てもらうと分かりますが、 TrueTypeFont の指定が必要です。
ただ、EUC-JP を通すためには Shift_JIS エンコードのフォントが
必要です。wadalab-gothic が使えますが、sarge からはなくなって
しまいました。stable から持ってくるか、他のフォントを用意する
かしてくださいまし。
###
locale を ja_JP.UTF-8 にすれば Unicode エンコーディング
のフォントも使えるかもしれません。が、私は試していません。
その場合 HTML 内も UTF-8 になります。
-- 
Tatsuki Sugiura   mailto:sugi@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx