[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:41894] Re: discover 	の設定次第で alsa 	が使えなくなる.
- From: Osamu Aoki <osamu@debian.org>
 
- Subject: [debian-users:41894] Re: discover 	の設定次第で alsa 	が使えなくなる.
 
- Date: Sat, 6 Nov 2004 07:38:32 +0900
 
- Content-disposition: inline
 
- List-help: <mailto:debian-users-ctl@debian.or.jp?body=help>
 
- List-id: debian-users.debian.or.jp
 
- List-owner: <mailto:debian-users-admin@debian.or.jp>
 
- List-post: <mailto:debian-users@debian.or.jp>
 
- List-software: fml [fml 4.0.3 release (20011202/4.0.3)]
 
- List-unsubscribe: <mailto:debian-users-ctl@debian.or.jp?body=unsubscribe>
 
- X-gpg-fingerprint: 253A 4076 6A3B CCE2 A426  DEF5 E80F C4C1 A806 1F32
 
- X-ml-info: If you have a question, send e-mail with the body	"help" (without quotes) to the address debian-users-ctl@debian.or.jp;	help=<mailto:debian-users-ctl@debian.or.jp?body=help>
 
- X-ml-name: debian-users
 
- X-mlserver: fml [fml 4.0.3 release (20011202/4.0.3)]; post only (only members can post)
 
- X-original-to: debian-users@debian.or.jp
 
- X-sender: Osamu Aoki <osamu@xxxxxxxxxxxxxxxxxx>
 
- X-spam-level: 
 
- X-spam-status: No, hits=-0.3 required=10.0	tests=IN_REP_TO,ISO2022JP_BODY,ISO2022JP_CHARSET,	      QUOTED_EMAIL_TEXT,RCVD_IN_ORBS,RCVD_IN_OSIRUSOFT_COM,	      REFERENCES,SPAM_PHRASE_00_01,USER_AGENT,USER_AGENT_MUTT,	      X_OSIRU_OPEN_RELAY	version=2.44
 
- References: <20040924.195732.71084244.uwabami@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx> <20041105.022049.74753189.uwabami@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
 
- Message-id: <20041105224540.GA15847@xxxxxxxxxxxxxxxxxx>
 
- X-mail-count: 41894
 
- User-agent: Mutt/1.5.6+20040907i
 
On Fri, Nov 05, 2004 at 02:21:04AM +0900, Youhei SASAKI wrote:
> debian-users ML の皆さま
> 佐々木と申します. 以前, [deboan-users:41486] にて, 
> 「音がでなくなってしまった」と騒いでいた者です.
> 
> 結局, 解決しましたが, 問題点がわからず困っていました.
> 最近原因らしきものがわかってきたので再び投稿致します.
> 
> 結論から言えば, alsa を呼び出すタイミングの問題でした.
> 
> /etc/rc2.d/ での alsa の呼び出しは S20 になっていました. 
> 同じ番号で discover が呼び出されるのですが, 
> 
> 	1: S20alsa によって, alsa 関連の module が load される.
> 
> 	2: S20discover によって, alsa ではなく, oss の module が load 
> 	   され, alsa は使用できなくなる.
> 
> なので, alsa を S21alsa にしたら, 問題無く音が出る様になりました.
> 
> ad hoc な解決策でして, discover で sound 周りを検出しない設定にすれば
> 良いだけなんでしょうけれど, その場合 /etc/discover.conf において,
> 
> boot hogehoge herohero …
> 
> と続く行の sound をコメントアウトするだけで良いのでしょうか.
> 
> # discover とか hotplug は, イマイチわかってません(-_-;) うーん.
> 
> では失礼致します.
PCI デバイス関連で hotplugをどうするかがちょっと混乱しているような気が
します。debian-devel@lists.debian.orgででもいろいろ議論されています。
ぼくなんか最近default Kernelで自動的に音が出るようになって驚いているぐ
らいです。