[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:43384] Re: syslogの大量の「dhclient」が出ます
- From: KISE Hiroshi <kise@xxxxxxxxxxx>
- Subject: [debian-users:43384] Re: syslogの大量の「dhclient」が出ます
- Date: Sun, 3 Apr 2005 23:47:45 +0900
- List-help: <mailto:debian-users-ctl@debian.or.jp?body=help>
- List-id: debian-users.debian.or.jp
- List-owner: <mailto:debian-users-admin@debian.or.jp>
- List-post: <mailto:debian-users@debian.or.jp>
- List-software: fml [fml 4.0.3 release (20011202/4.0.3)]
- List-unsubscribe: <mailto:debian-users-ctl@debian.or.jp?body=unsubscribe>
- X-ml-info: If you have a question, send e-mail with the body "help" (without quotes) to the address debian-users-ctl@debian.or.jp; help=<mailto:debian-users-ctl@debian.or.jp?body=help>
- X-ml-name: debian-users
- X-mlserver: fml [fml 4.0.3 release (20011202/4.0.3)]; post only (only members can post)
- X-original-to: debian-users@debian.or.jp
- X-spam-level: *
- X-spam-status: No, hits=1.1 required=10.0 tests=IN_REP_TO,ISO2022JP_BODY,ISO2022JP_CHARSET, QUOTED_EMAIL_TEXT,RCVD_IN_ORBS,RCVD_IN_OSIRUSOFT_COM, REFERENCES,SIGNATURE_SHORT_DENSE,SPAM_PHRASE_00_01, X_OSIRU_OPEN_RELAY version=2.44
- References: <20050403.170338.189729891.alchu@xxxxxxxxxxxxxx> <20050403211042.39E5.DEB_ICKWSTS@xxxxxxxxxxx> <200504031418.j33EIq5V012810@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Message-id: <20050403.234738.94759619.kise@xxxxxxxxxxx>
- X-mail-count: 43384
- X-mailer: Mew version 3.3 on Emacs 21.4 / Mule 5.0 (SAKAKI)
From: Hideki Yamane <henrich@xxxxxxxxxxxxxx>
Subject: [debian-users:43382] Re: syslogの大量の「dhclient」が出ます
Date: Sun, 3 Apr 2005 23:19:03 +0900
> >$ locate dhclient
> <snip>
> >/var/run/dhclient.pid
> >
> >manファイルは残っているようです。
> >「/var/run/dhclient.pid」が気になります。
> >実際に確認しても、そのようなファイルが存在していないからです?
>
> locate の db が作られた際には存在していたからでしょう。
それはそうなんですが、言われるままにlocateコマンドを実行した
だけでしたら、何が何やらでしょう。
以下の話はUnix共通。
ファイル名に“foobar”を含むファイルを探すコマンドは、
find / -name '*foobar*'
です。実際に実行すればわかりますが、これがそこそこ遅いのです。
で、高速化しようというわけで、定期的にファイル名を収集して
データベース化しているのがupdatedb、そのデータベースに
アクセスするのがlocate、というわけです。Debianでは定期的に
updatedbをする仕掛けは自動的に設定されているはずですので、
ユーザは何も考えずにlocateを使えるのです。
この「定期的」というのが1日1回だったりします。データベースを
更新したあとにファイルの状態が変わったとしても、ファイルシステムを
再スキャンしてデータベースを更新するまでは、locateコマンドの
出力は変わりません。
というわけで、locateコマンドで出てきたファイルは、1日前には
存在したとしても今はない、なんてこともあります。
--
喜瀬“冬猫”浩