[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:55344] Re: 時計が狂う



お早うございます。梅田です。

寺崎さん、長南さんリプライを有り難うございます。

> おはようございます。寺崎彰洋です。

(^^)。お早うございます。
 
> On Mon, May 30, 2011 at 12:01 +0900,
> 梅田 光則 wrote:
> 時計は Debian をインストールするときに設定するものだと
> 思いますのでインストールガイドを探してみます。
> http://www.debian.org/releases/stable/amd64/install.txt.ja
> 64-bit PC用のテキストだとこれですね。時計で検索して
> 役に立つ情報を探します。すると
> 
> ------------------------------------------------------------
> D.3.4.3. タイムゾーンの設定
> 
> /etc/default/rcS ファイルにある設定で、システムがハードウェアの時計を UTC とし
> て解釈するか、現地時間として解釈するかを決定します。以下のコマンドで、上記の選
> 択とタイムゾーンの選択を行えます。
> 
> # editor /etc/default/rcS
> # dpkg-reconfigure tzdata
> ------------------------------------------------------------
> 
> そのものズバリっぽいものが見つかります。

Debian公式ページの文書に確かに有る文書ですね。こういうものも上手く活用出
来るようになりたいです。

On Thu, 2 Jun 2011 09:50:42 +0900
長南洋一 <cyoichi@xxxxxxxxxxxxxxx> wrote:

> 長南です。
> 
> 梅田さんのメールより [debian-users:55313]
> 
> わたしの場合、「時刻がずれる」ということから、タイムゾーン関係
> だろうと見当を付けて、time とか zone とかいう名前のファイルを
> /etc 以下で捜してみただけです。それから、見つかったファイルが
> どのパッケージに属しているかを調べてみた。
> 
>   $ dpkg -S /etc/timezone
>   dpkg: /etc/timezone が見つかりません。

こちらは当方でも再現致しました。

xxx@debian:~$ dpkg -S /etc/timezone
dpkg: /etc/timezone が見つかりません。
 
> おそらく、パッケージをインストールしたときに作成されたものだろう。
> インストール時に実行されるポストインストール・スクリプトは
> /var/lib/dpkg/info に残っている。
> 
>   $ cd /var/lib/dpkg/info
>   $ $ grep -l 'etc/timezone' ./*
>   ./tzdata.config
>   ./tzdata.postinst

大変申し上げにくいのですが、後々アーカイブとして残る物なので確認ですが

$ $ grep -l 'etc/timezone' ./*
  ↑ ここの$は不要ですね? 

xxx@debian:/var/lib/dpkg/info$  grep -l 'etc/timezone' ./*
./tzdata.config
./tzdata.postinst

これで、ちゃんと出てきました。

> /etc/timezone は tzdata パッケージと関係があるらしいとわかります。
> そこで、/tzdata.postinst をざっと見て、timezone という言葉を
> 検索してみたら、こんなところがあった。
> 
>    # Update the time zone
>    echo $AREA/$ZONE > /etc/timezone
>    cp -f /usr/share/zoneinfo/$AREA/$ZONE /etc/localtime.dpkg-new && \
>        mv -f /etc/localtime.dpkg-new /etc/localtime
> 
> /etc/timezone は tzdata パッケージをインストールしたときに
> 作られたものだとわかっただけでなく、/etc/localtime が /usr/share/

この辺はまだまだ、当方のレヴェルアップが必要なようです。こういう解釈が出
来ませんでした。見る方が見ればそこまで分かるという理解で、将来の課題です
ね。一旦棚上げします。

> zoneinfo/$AREA/$ZONE (日本なら、/usr/share/zoneinfo/Asia/Tokyo
> だろう) をコピーしたものだということまでわかったわけです。
> 
> この /var/lib/dpkg/info 以下を調べるというのは、案外役に立ちます。

Debianパッケージの出所、意味合い(経緯)が分かることが多いと言う理解でよ
ろしいでしょうか?


-- 
梅田 光則 <m.umeda@xxxxxxxxxxxxxxxxx>