[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:56205] Re: [debian-users:56203] Re: XS35V3(squeeze amd64)での音声出力について



板野さん、お世話になります。

> まちがったレスをかえしてしまったようで、すいません。

いいえ、正しいレスだったと思います。ありがとうございます。

 sidは音の状況が変わらなかった上に、panelを触っていたらgnomeが
起動しなくなりました。squeezeに戻しbaackportsのkernel3.2を入れ、
下記確認をしました。

# lspci | grep -i audio
00:1b.0 Audio device: Intel Corporation N10/ICH 7 Family High Definition Audio Controller (rev 02)

# lspci -nn | grep -i audio
00:1b.0 Audio device [0403]: Intel Corporation N10/ICH 7 Family High Definition Audio Controller [8086:27d8] (rev 02)

# aplay -l
**** ハードウェアデバイス PLAYBACK のリスト ****
カード 0: Intel [HDA Intel], デバイス 0: STAC92xx Analog [STAC92xx Analog]
  サブデバイス: 1/1
  サブデバイス #0: subdevice #0

 HDMI出力を出したいIntelチップは認識しているのですが、
それしか確認できません。(HMDIデバイスはありません。)

# speaker-test -Dhdmi

speaker-test 1.0.23

再生デバイス: hdmi
ストリームパラメータ: 48000Hz, S16_LE, 1 チャネル
16 オクターブのピンクノイズを使用
再生オープンエラー: -2,そのようなファイルやディレクトリはありません
再生オープンエラー: -2,そのようなファイルやディレクトリはありません

 やはりHDMI出力デバイスとしては認識していないみたいです。


> <Redhat系での解決するまでのフォーラムのやり取り>
> http://forum.linuxmce.org/index.php?topic906.0
> は、伊坂殿と同じマシンなので、最後の方にかかれているように、
> 設定ファイルを修正すると良いような気がします。

 これは少し古いモデルですが、NVIDIAのグラフィックチップを別に載せた
グレードの高いモデルで、全く同じ(系列の)マシンではありません。

 ですので、
> ~.asoundrc か、/etc/asound.conf に
> pcm.!default hdmi:NVidia
> pcm:iec958 hdmi:NVidia
中略
>
> と記入してみたら、どうでしょうか?

は、関係ないのでは?と思い試行は行なっていません。


 backportsのkernel3.2を入れて変化はありました。
 gnome-volume-controlに"Headphone"と"Speaker"のボリュームが個別なものになりました。(以前は区別なしでした。)相変わらずヘッドホン端子からしか音は出ていません。


伊坂

--- On Wed, 2012/6/20, ikbanno <ikbanno@xxxxxxxxxxxxxxx> wrote:

> 伊坂殿へ
>
> 坂野(ばんの)です。
> まちがったレスをかえしてしまったようで、すいません。
>
> わたしも、あまり、サウンド関係に詳しくないので、
> 間違った箇所ありましたら、ご指摘願います。
>
> http://wiki.linuxmce.org/index.php/Audio_over_HDMI
> からすると、HDMIからの音声出力は、
> Generally it's possible with kernel 2.6.27 and ALSA 1.0.18.
> からのようで、カーネルのバージョンは、squeezeでも、対応できるものもあるかもしれません。
> が、新しいデバイスは、認識できないように思います。
>
> Sidなら、カーネルで認識して、切り替えられるようになっていても
> 良いように思いますので、まず、下記を確認下さい。
>
> # lspci | grep -i audio
> 00:1b.0 Audio device: Intel Corporation N10/ICH 7 Family High Definition Audio Controller (rev 02)
> 01:00.1 Audio device: nVidia Corporation High Definition Audio Controller (rev a1)
>
>  ☆できれば、lspci -nn | grep -i audio を使った方が、詳しい内容が出ていいと思います。
>
> # aplay -l
> **** List of PLAYBACK Hardware Devices ****
> card 0: Intel [HDA Intel], device 0: STAC92xx Analog [STAC92xx Analog]
>   Subdevices: 1/1
>   Subdevice #0: subdevice #0
> card 1: NVidia [HDA NVidia], device 3: NVIDIA HDMI [NVIDIA HDMI]
>   Subdevices: 0/1
>   Subdevice #0: subdevice #0
>
> のように、HDMIは、認識されているでしょうか?
>
> また、speake-test -Dhdmi
> の結果は、どうでしょうか?
>
> ここで、
> 再生オープンエラー:そのようなファイルがありません。 と出るようならば、
> デバイスが認識されていない。と思います。
>
> <Redhat系での解決するまでのフォーラムのやり取り>
> http://forum.linuxmce.org/index.php?topic906.0
> は、伊坂殿と同じマシンなので、最後の方にかかれているように、
> 設定ファイルを修正すると良いような気がします。
>
> 1./etc/modprobe.d/sound.conf
> and the
> 2./etc/modprobe.d/alsa-base.conf
> with
> options snd-hda-intel enable_msi=0 probe_mask=1,2
>
> の修正は、たぶん、不要。
>
> ~.asoundrc か、/etc/asound.conf に
> pcm.!default hdmi:NVidia
> pcm:iec958 hdmi:NVidia
> pcm.!hdmi-remap {
>   type asym
>   playback.pcm {
>     type plug
>     slave.pcm "remap-surround71"
>   }
> }
> pcm.!remap-surround71 {
>   type route
>   slave.pcm "hw:1,3"
>   ttable {
>     0.0= 1
>     1.1= 1
>     2.4= 1
>     3.5= 1
>     4.2= 1
>     5.3= 1
>     6.6= 1
>     7.7= 1
>   }
> }
>
> と記入してみたら、どうでしょうか?
> ・・・すいません。ここの部分は、自信がありませんので、
>    詳しい方、フォロー下さい。
>
> 以上
>
> (追記)
> たまたま、少し前に買ったのONKYOのノートパソコン(Win7)に
> HDMIポートがあったので、Debian(Squeeze)を入れてみました。
>
> サウンド関係は、若干、違います。
>
> ikbanno@ONKYO:~$ lspci -nn|grep -i audio
> 00:1b.0 Audio device [0403]: Intel Corporation Cougar Point High Definition Audio Controller [8086:1c20] (rev 05)
>
> ikbanno@ONKYO:~$ aplay -l
> **** ハードウェアデバイス PLAYBACK のリスト ****
> カード 0: PCH [HDA Intel PCH], デバイス 0: CONEXANT Analog [CONEXANT Analog]
>   サブデバイス: 1/1
>   サブデバイス #0: subdevice #0
> カード 0: PCH [HDA Intel PCH], デバイス 3: HDMI 0 [HDMI 0]
>   サブデバイス: 1/1
>   サブデバイス #0: subdevice #0
>
> 通常の安定版のカーネルでは、HDMIは、認識できていませんでしたが、
> squeezeのバックポートのカーネル(3.2.0-0.bpo.2)にしてみたところ、
> HDMIの音声出力デバイスが選択できるようになりました。
>
> しかしながら、ヘッドホーンからしか、音声は、出てきませんでした。
>
> つい先程、
> http://ubuntuforums.org/showthread.php?t24449&highlight=hdmi+sound+shuttle+ion2
> の最後の部分の情報を元に、
>
> /etc/pulse/default.pa に
> load-module module-alsa-sink device=hw:1,7
>
> を追加したところ、液晶ディスプレイと言うかテレビ(日立Wooo)から、音声が出せるようになりました。
> (なぜか、スクリーンが、勝手に、ワイドサイズでなくなるのが、少し、残念ですが)
>
> 以上
>
>