[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: devel/HOWTO_work.on.website.wml



遠藤です。

# 本業がやっと落ち着いたので、現場復帰です :-)。

Tsutomu Saito <saio777@xxxxxxxxxxxxxxx> writes:

> 斎藤です。
> 
> devel/HOWTO_work.on.website.wml を終えました。
> チェックお願いします。

お疲れさまです。一通りチェックしました。

> debian-doc を見てると、皆さんとてもお忙しそうですね。
> slink の release が真近だからだと思いますが
> 私でもお手伝い出来るような事があれば言って下さい。

description の翻訳、install manual (slink) の校正など楽しい作業がいっ
ぱいあるので、debian-doc の作業を行なうのも気分転換?にいいかもしれま
せんね。

# なお引用の際改行位置をいくらか変更しています。

>> #use wml::debian::template title="HOWTO Work on the Debian web pages"

> #use wml::debian::template title="Debian ウェブページの作業"

「Debian ウェブページに関する作業」の方がいいかも。

>> <p>The Debian web pages are generated in one of three ways: Documentation

> <p>Debian ウェブページの生成には次の3つの方法があります。

「Debian ウェブページは次の 3 つの方法のいずれかによって生成されていま
す。」

# 半角数字もスペースを空けたほうがいいでしょう。(私見)

> (the Bug pages と Lists-Archives の2つが良い例です)、残りのページは
> wml によって生成されています。

"the Bug pages" の "the" は不要?

>> WML looks very much like html for the most part, but has a number of
>> filters run over it before generating the final html. This allows us
>> to have static pages (a necessity for the web pages to be mirrored)
>> while having most of the benefits of dynamically created pages.

> wml はその殆どの点で html の生成にとても適しています。しかし、html
> を生成する前に多くのフィルターに通さなければなりません。
> 動的に作られたページの方が利点は多いのですが、我々はこれを使って
> 静的なページにしています(ウェブページのミラーを考慮すると必然です)。

「WML は、最終的に html ファイルを生成するまでにはいくつかのフィルタを
通す必要がありますが、その大部分は html に非常によく似ています。
(私たちは)これによって、ページの動的な生成の利点の多くを保ちながら、
(ウェブページのミラーには不可欠な) 静的なページの作成を実現しています。」

のような気がします。

> <a href="HOWTO_translate">HOWTO translate pages</a> にあるいくつかの使用例に
> ついての記述を御覧下さい。

まだこのページは翻訳されていませんが、これ↓ぐらいに訳してもいいかも。

"HOWTO translate pages" →「Debian ウェブページを翻訳するには」

>> Adding new pages to Debian is quite easy.

> <p>Debian で新しいページを追加するのはとても簡単です。

「Debian *ウェブサイトに*新しいページを追加するのはとても簡単です。」
という意味?

>> All the work of getting the header and footer right are done using
>> wml.

> ヘッダーとフッターを正しく付ける作業は全部 wml がやってくれます。

ヘッダやフッタを適切に付ける作業は全部 wml を用いて行なわれます。

> <pre><protect>
> #use wml::debian::template title="TITLE OF PAGE" 
> </protect></pre>

"TITLE OF PAGE" → 「ページのタイトル名」としてもいいかも。

>> The template, wml::debian::template, allows you to define certain
>> variables which will affect the pages created. This should avoid
>> having to create different templates for every situation and allow
>> improvements to be easier to implement. The variables currently
>> available and their purpose are:

> <p>効果的なページを作るため、テンプレート( wml::debian::template )を
> ある程度変更することが出来ます。これにより、全てのページでそれぞれ異なる
> テンプレートを作らなくて済みますし、より効果的で簡単なツールとして活用する
> ことが出来ます。現在利用可能なオプションとその内容は以下の通りです。

「テンプレート (wml::debian::template) では、ページの生成に影響を及ぼ
す (or 変更を加えるための) 変数の定義が可能です。」これにより、全ての
ページでそれぞれ異なるテンプレートを作らなくて済みますし、「その実装の
改良もずっと容易になります。」現在利用可能な「変数とその利用目的」は以
下の通りです。

> <dt>NOHEADER="yes"
> 	<dd>デフォルトのヘッダーを付加しません。勿論、そのページ用に作った
>	    ヘッダーを本文として記述することは可能です。
> <dt>NOHOMELINK="yes"
> 	<dd>文末の Debian メインページに戻るリンクを付加しません。
> <dt>NOLANGUAGES="yes"
> 	<dd>文末の他言語ページへのリンクを付加しません。
> <dt>NOCOPYRIGHT="yes"
> 	<dd>文末のライセンス条項へのリンクを付加しません。

テンプレート wml::debian::template では、これらのヘッダやフッタが付加
されるのが標準なので、"remove" は「取り除く」としたほうがよいでしょう。

"the bottom of the page" 「ページ下部の」
「ライセンス条項へのリンク」 → 「著作権表示」

>> If it isn't possible to extend one in a backward compatible way,

> 共有の面でテンプレートの拡張が出来なければ、

"backward compatible" は「下位互換性」と訳すという話が、かつてあったよ
うな気がします。

> <p>もし、スクリプトによって生成されるページ、または、少し統一性に欠けるページ
> を作成しているなら、翻訳ページを最新にしておく作業を簡単にする為に
> wml 中でスライスフィルターを使う事を考えるでしょう。

「考えるでしょう」→「考慮してください」

> このページに新しいベンダーを追加すると、その追加分は全ての言語のペー
> ジで時動的に反映されます。

「時動的」→「自動的」

>>Translators simply need to add translations wherever there is a slice,
>> e.g.

> 翻訳者は以下の例の様に、定義する各項目名の翻訳を追加しておく必要があります。

「追加しておく必要があります」→「追加するだけで結構です」

-- 
Yoshizumi Endo <y-endo@xxxxxxxxxxxxxxx>