[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Bugs/Reporting.wml (Re: Fw: old translations of Bugs pages)



内田です。

Bugs/Reporting.wml を更新してみましたので添付します。

ところで、index.wml の真中あたり(リンクのあるところ)が
抜けているようですが?
一応、こっちも追加したものを添付しておきます。
-----
内田憲宏 (UCHIDA Norihiro)
KY4N-UCD@xxxxxxxxxxxxxxx

#use wml::debian::template title="Debian バグ追跡システム" NOHEADER=yes WEBMASTER=bugs
<!--original_revision: 1.15 :-->

<h1>Debian にバグを報告する方法</h1>

<P>以下に説明する手順に従い、
<A href="mailto:submit@bugs.debian.org";><code>submit@bugs.debian.org</code></A>
に電子メールを送ってください。</P>

<P>一つのバグ報告に、お互いに関係のないバグをいくつも書かないで下さい。
特に異なるパッケージのバグを一つにまとめるのは避けて下さい。また、
バグ報告を <code>submit@bugs</code> 以外のメーリングリストや受信者
宛に送付しないで下さい(正しい報告方法については
<A href="#xcc">下記</A>にて詳しく説明します)。</P>

<P>現在未解決のバグの一覧は、
<A href="./">WWW上</A>、または<A href="Access">それ以外</A>
から利用できます。- 詳細については他の文書を参照して下さい。</P>

<P>メール本文の先頭に「擬似ヘッダ」を記述してください。バグのあるパッケ
ージ名とそのバージョンを <code>Package:</code> と <code>Version:</code>
行に指定します。(擬似ヘッダは本文の先頭になければなりません。バグ追跡
システムは今のところ MIME 形式や PGP を使用したメールを処理できません。)
(パッケージ名やバージョンは <code>dpkg --search</code> や <code>dpkg --list</code>
で調べることができます。<code>dpkg --help</code> を参照して下さい。)

<em><A href="#details">詳しい必要事項</A>は以下で説明します。</em></P>

<P>実際に存在する Debian パッケージ以外のバグを報告する際には、
<code>Package</code> 行に擬似パッケージを記述します。利用可能な
<A HREF="pseudo-packages">擬似パッケージ一覧</A>
は WWW ページで参照できます。</P>


<h2><A name="example">報告例</A></h2>

<P>バグ報告はメールヘッダも含めて以下のようなものになります。
<PRE>
  To: submit@bugs.debian.org
  From: diligent@xxxxxxxxxxxxxxxxx
  Subject: Hello says `goodbye'

  <A name="pseudoheader">Package: hello</A>
  Version: 1.3-16

  When I invoke `hello' without arguments from an ordinary shell
  prompt it prints `goodbye', rather than the expected `hello, world'.
  Here is a transcript:

  $ hello
  goodbye
  $ /usr/bin/hello
  goodbye
  $

  I suggest that the output string, in hello.c, be corrected.

  I am using Debian GNU/Linux 2.2, kernel 2.2.17-pre-patch-13
  and libc6 2.1.3-10.
</PRE>

<h2><A name="details">バグ報告には以下の情報を記述してください。</A></h2>

<ul>
<li>画面に出力されたか、ログファイルに残されたエラーメッセージ
の<em>正確</em> で <em>完全</em> な写し。これは非常に重要です!
<li>問題を再現するための正確なキー操作や手順。
<li>不正な動作についての説明。正常時に期待される動作と、実際に起
きた振舞いを正確に。これらを示すには、実際の実行例の写しを添付す
ると良いでしょう。
<li>もしあれば、修正案またはパッチ。
<li>問題がおきたプログラムの詳細な設定。設定ファイルのすべての内容を
含めて下さい。
<li>バグのあるパッケージが依存しているすべてのパッケージのバージョン。
<li>現在使用しているカーネルのバージョン(<code>uname -a</code> で調べられます)。
現在使用している共有 C ライブラリのバージョン
(<code>ls -l /lib/libc.so.6</code> や
<code>dpkg -s ibc6 | grep ^Version</code>で調べられます)。
その他、必要と思われるあなたの Debian システムの詳細はなんでも。
例えば、Perl スクリプトに問題がある場合は、おそらく 'perl'
バイナリのバージョンも報告すべきでしょう
(<code>perl -v</code> や <code>dpkg -s perl-5.005 | grep ^Version:</code>で
調べられます)。
<li>あなたのシステムにおける必要と思われるハードウェアの詳細。
デバイスドライバの問題を報告する場合は、システム上のすべてのハードウェア
を列挙して下さい。IRQ や I/O アドレスの衝突が原因であることがよくあり
ますから。
</ul>

<P>その他関係ありそうな詳しい情報はなんでも書いて下さい。情報をつめ込み
すぎても長大なバグ報告になってしまう恐れはほとんどありません。問題を
再現するために使用するファイルも、小さいものでしたら一緒にバグ報告に
含めて下さい(テキスト以外のファイルは uuencode して下さい)。</P>

<P>もちろんどのような電子メールでも同じですが、メールヘッダの <code>Subject</code>
行には明解でわかりやすい説明を含めなくてはいけません。あなたがつけ
たサブジェクトはバグ追跡システムにおいてバグの最初のタイトルとして
使用されます。バグの内容がわかるようなサブジェクトをつけるよう心掛けて
ください!</P>

<h2><A name="xcc">バグ報告の写しを他のアドレスへ送る</A></h2>

<P>バグ報告の写しを、通常の送付先である <code>debian-bugs-dist</code> や
パッケージメンテナー以外に送らなければならないこともあります。</P>

<P>アドレスを CC 行に記述することで、バグ報告を別のアドレスにも送付
することができますが、その写しの方には <code>Reply-To</code> 行や
<code>Subject</code> 行にバグ報告番号が付加されません。このような
メールに返事をする場合、おそらくヘッダに
<code>submit@bugs.debian.org</code> エントリが残されたままになりま
すので、そのメッセージは新しいバグ報告として記録されてしまいます。
そのため、重複したバグ報告が多数発生してしまいます。</P>

<P><em>正しい</em> 方法は <code>X-Debbugs-CC</code> ヘッダを使用することで
す。以下のような行を(<code>Package</code> フィールドがある擬似ヘッダで
はなく)メッセージのメールヘッダに追加して下さい。</P>
<pre>
 X-Debbugs-CC: other-list@xxxxxxxxxx
</pre>
<P>このように記述すると、バグ追跡システムは <code>debian-bugs-dist</code>
と同様に <code>X-Debbugs-CC</code> 行に書いてあるアドレスにもバグ報告を
送付します。</P>

<P>この機能は、<code>quiet</code> へ送付する時に組みあわせると有効である
ことが多いです。- 以下を参照して下さい。</P>


<h2><A name="severities">重要度(Severity レベル)</A></h2>

<P>報告するバグが特に深刻である場合や、単に将来的な要望である場合、
バグ報告を行う際にそのバグの重要度 (severity レベル) を設定するこ
とができます。しかし、これは必須ではありません。あなたが指定して
いない場合は、開発者があなたの報告に対して適切な severity レベル
を指定します。</P>

<P>severity レベルを指定するには、擬似ヘッダに
<code>Package</code> 行と <code>Version</code> 行の他に、
<code>Severity: <var>severity</var></code> 行を付けます。
使用可能な severity レベルは
<A href="Developer#severities">開発者用文書</A> に記載されています。</P>


<h2>メーリングリストに転送しない場合 - 些細なバグを報告する方法</h2>

<P>些細なバグ(例えば、ドキュメントの誤字や、原因が明らかなパッケージ構築の
問題など)を報告する場合や、多くのバグ報告を一度に提出する場合
は、<code>maintonly@bugs</code> または <code>quiet@bugs</code> へ
送付して下さい。<code>maintonly</code> は ( 擬似ヘッダに 
<code>Package</code> 行が正しく記載されていて、かつそのパッケージに
メンテナーがいる場合)パッケージメンテナーにバグ報告を送付します。
また、<code>quiet</code> に送られたバグ報告はその記録が残されるだけ
で、どこにも転送されません(例えば、同じようなバグ報告を多く提出して
いて、その要約だけを投稿したい場合などに利用できます)。</P>

<P>このようにすることで、バグ追跡システムが転送するすべてメッセージに
<code>Reply-to</code> 行が設定されますので、その返信はデフォルトで
最初のバグ報告と同様な処理がなされます。</P>

<h3>不明なパッケージに対するバグ報告</h3>

<P>関連するパッケージのメンテナーが不明の場合、
宛て先が <code>maintonly</code> であっても、
バグ追跡システムはそのバグ報告を <code>debian-bugs-dist</code> に
転送します。</P>

<P><code>maintonly@bugs</code> または <var>nnn</var><code>-maintonly@bugs</code> に
送付する際は、送付するバグ報告がパッケージを正しく指定していることを
確認して下さい。
新たにバグ報告を発行する場合は、その本文先頭に <code>Package</code>
行を正しく記載してください。既に報告されているバグ報告のパッケージ
名等が誤っている場合は、先に
<A href="server-control"><code>control@bugs</code> サービス</A>
を利用して適切なものへ(再)指定してください。</P>

<h2><code>dpkg</code> を使ってバグ報告に載せるためパッケージ名と
バージョンを調べる</h2>

<P>あるコマンドについてバグ報告をする場合は、<code>dpkg --search</code>
を使うと、どのパッケージからインストールしたか調べられます。
<code>dpkg --list</code> や <code>dpkg --status</code> を使うと
インストール済パッケージのバージョンがわかります。
</P>

<P>例:
<pre>
$ which apt-get
/usr/bin/apt-get
$ type apt-get
apt-get is /usr/bin/apt-get
$ dpkg --search /usr/bin/apt-get
apt: /usr/bin/apt-get
$ dpkg --list apt
Desired=Unknown/Install/Remove/Purge/Hold
| Status=Not/Installed/Config-files/Unpacked/Failed-config/Half-installed
|/ Err?=(none)/Hold/Reinst-required/X=both-problems (Status,Err: uppercase=bad)
||/ Name           Version        Description
+++-==============-==============-============================================
ii  apt            0.3.19         Advanced front-end for dpkg
$ dpkg --status apt
Package: apt
Status: install ok installed
Priority: standard
Section: base
Installed-Size: 1391
Maintainer: APT Development Team &lt;deity@lists.debian.org&gt;
Version: 0.3.19
Replaces: deity, libapt-pkg-doc (&lt;&lt; 0.3.7), libapt-pkg-dev (&lt;&lt; 0.3.7)
Provides: libapt-pkg2.7
Depends: libapt-pkg2.7, libc6 (&gt;= 2.1.2), libstdc++2.10
Suggests: dpkg-dev
Conflicts: deity
Description: Advanced front-end for dpkg
 This is Debian's next generation front-end for the dpkg package manager.
 It provides the apt-get utility and APT dselect method that provides a
 simpler, safer way to install and upgrade packages.
 .
 APT features complete installation ordering, multiple source capability
 and several other unique features, see the Users Guide in
 /usr/doc/apt/guide.text.gz

</pre>

<hr>

#use "otherpages.inc"

#use "footer.inc"

#use wml::debian::template title="Debian バグ追跡システム" NOHEADER=yes BARETITLE=true
<!--original_revision: 1.27 :-->

<h1>Debian バグ追跡システムメインページ</h1>

<P>Debian GNU/Linux ディストリビューションでは、ユーザや開発者から寄せられ
たバグ報告の詳細を記録するバグ追跡システムを運用しています。バグには
すべて通し番号が与えられ、そのバグが処理されるまでその記録が保存されます。</P>

<h2>バグ追跡システムに関する文書</h2>

<ul>
<li><A href="Reporting">バグ報告の勧め(使用説明書)</A>
<li><A href="Access">バグ報告のログを参照する方法</A>
<li><A href="server-request">電子メールで既存のバグ報告を取り寄せる</A>
<li><A href="Developer">バグ追跡システムの使用方法に関する開発者情報</A>
<li><A href="server-control">電子メールでバグ報告を操作することに関する
開発者情報</A>
<li><A href="server-refcard">メールサーバリファレンスカード</A>
</ul>

<h2>WWW 上でバグ報告を閲覧する</h2>

<p>以下のバグ報告インデックスが有効です:
<ul>
  <li>パッケージ別の
      <a href="http://bugs.debian.org/cgi-bin/pkgindex.cgi?indexon=pkg";>未解決</a>
      と
      <a href="http://bugs.debian.org/cgi-bin/pkgindex.cgi?indexon=pkg&archive=yes";>解決済み</a>
      のバグ報告。
  <li>パッケージメンテナ別の
      <a href="http://bugs.debian.org/cgi-bin/pkgindex.cgi?indexon=maint";>未解決</a>
      と
      <a href="http://bugs.debian.org/cgi-bin/pkgindex.cgi?indexon=maint&archive=yes";>解決済み</a>
      のバグ報告。
  <li>報告者別の
      <a href="http://bugs.debian.org/cgi-bin/pkgindex.cgi?indexon=submitter";>未解決</a>
      と
      <a href="http://bugs.debian.org/cgi-bin/pkgindex.cgi?indexon=submitter&archive=yes";>解決済み</a>
      のバグ報告。
</ul>

<p><strong>注意:</strong> 以前に有効であったバグ報告インデックスのいくつかは
それらを生成するプログラムの内部的な問題のために有効ではなくなりました。
ご迷惑をおかけします。

<P><small>それぞれクローズされたバグ報告は、関連する最後のメッセージを受け取ってから
28 日後に破棄されます。以下のフォームからバグ報告のアーカイブを検索できますが、
かなり古いクローズされたバグ報告は含まれないことに注意してください
(だいたい 4000 番以降が残っています)。</small></P>

<h3>バグ報告を調べる</h3>

<table border="0" width="100%" summary="バグ報告検索フォーム">
<tr>
  <td valign="top" nowrap>
  <form method="get" action="http://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi";>
  <font face="Arial,Helvetica"><b>
  番号で:
  <br>
  <input type="text" size="9" name="bug" value="">
  <input type="submit" value="Fetch">
  </b>
  </font>
  </form>
  </td>

  <td valign="top" nowrap>
  <form method="get" action="http://bugs.debian.org/cgi-bin/pkgreport.cgi";>
  <font face="Arial,Helvetica" size="+0"><b>
  パッケージで:
  <br>
  <input type="text" size="35" name="pkg" value="">
  <input type="submit" value="Fetch">
  </b>
  <br>
  <small>
  <input type="radio" name="archive" value="no" checked> 未解決のバグ
  <input type="radio" name="archive" value="yes"> 解決済みのバグ
  </small>
  </font>
  </form>
  </td>
</tr>
<tr>
  <td valign="top" nowrap>
  <form method="get" action="http://bugs.debian.org/cgi-bin/pkgreport.cgi";>
  <font face="Arial,Helvetica" size="+0"><b>
  メンテナの e-mail で:
  <br>
  <input type="text" size="35" name="maint" value="">
  <input type="submit" value="Fetch">
  </b>
  <br>
  <small>
  <input type="radio" name="archive" value="no" checked> 未解決のバグ
  <input type="radio" name="archive" value="yes"> 解決済みのバグ
  </small>
  </font>
  </form>
  </td>

  <td valign="top" nowrap>
  <form method="get" action="http://bugs.debian.org/cgi-bin/pkgreport.cgi";>
  <font face="Arial,Helvetica" size="+0"><b>
  報告者の e-mail で:
  <br>
  <input type="text" size="35" name="submitter" value="">
  <input type="submit" value="Fetch">
  </b>
  <br>
  <small>
  <input type="radio" name="archive" value="no" checked> 未解決のバグ
  <input type="radio" name="archive" value="yes"> 解決済みのバグ
  </small>
  </font>
  </form>
  </td>
</tr>
</table>

<p>上記の問い合わせは、それぞれ以下の URL を見ることでも行なえます。
<ul>
  <li><tt>http://bugs.debian.org/番号</tt>
  <li><tt>http://bugs.debian.org/パッケージ</tt>
  <li><tt>http://bugs.debian.org/メンテナ@email.アドレス</tt>
  <li><tt>http://bugs.debian.org/from:報告者@email.アドレス</tt>
</ul>

#include 'footer.inc'