[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
News/2003/20030119 (1.3)
http://www.debian.org/News/2003/20030119
rev 1.3
--
victory
http://debian.rsz.jp/
don't include my addresses in mail body...
----------------------------------------------------------------
#use wml::debian::translation-check translation="1.3"
<define-tag pagetitle>オーストラリア、アメリカ及びドイツでのイベントにおける Debian </define-tag>
<define-tag release_date>2003-01-19</define-tag>
#use wml::debian::news
<p>数日中にフリーソフトウェアと GNU/Linux
をカバーする展示会とカンファレンスが何件か開催されます。Debian
プロジェクトは、そのうち二件より参加の申し出を受けており、
一件目は完全に Debian に向けたカンファレンスです。</p>
<dl>
<dt><strong>1 月 20 - 21 日: <a
href="$(HOME)/events/2003/0120-linuxconf">Debian
Mini-Conf</a></strong>, パース、オーストラリア</dt>
<dd>
この会議は Linux Conference Australia に先がけて開催され、Debian
に関わる多くの人が Debian mini-conference に出席します。cfengine
を使って数台の Debian マシンを保守するような話や、apt-cacher,
linda, FAI を使った無人インストールから Debian で IPv6
やアマチュア無線を使う話まで幅広い話題を対象にします。
</dd>
<dt><strong>1 月 22 - 24 日: <a
href="$(HOME)/events/2003/0122-lwce-ny">Linuxworld Conference
and Expo</a></strong>, ニューヨーク、米国</dt>
<dd>
Debian プロジェクトは .org パビリオンの 17 番ブースに出展します。
Debian 関係の人は Japan Linux Association の 18
番ブースにもっといるでしょう。HP690 や Dreamcast を含めた
Debian/sh マシンが動作しているのが見られるでしょう。
</dd>
<dt><strong>1 月 23 - 26 日: <a href="$(HOME)/events/2003/0123-hct">Hamburger Computer Tage</a></strong>,
ハンブルク、ドイツ</dt>
<dd>
Debian プロジェクトは 244 番ブース (NMMN)
の一部としてブースを出展し、Debian プロジェクトのメンバーも Debian
の開発モデルについての講演や、インストール実演、
モバイル機器上のフリーソフトウェアについての報告を行います。
</dd>
</dl>
<p>Debian 開発者やユーザとの会合、GnuPG フィンガープリントの交換、Debian
やフリーソフトウェアについての議論、私達の活気に満ちたコミュニティへの参加、
こういったイベントそれぞれに興味を持っているすべての人に参加を勧めます。</p>
----------------------------------------------------------------