[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

DPN-2008-01 [1, 12-15]



いまいです。

News/weekly/2008/01/index.wml の最初の部分と、最後の方を訳しました。
チェックをお願いします。

* リンクの位置を変えたり、リンクを張ってなかったりするところがあります。
* <q></q> は「」にしました。
* co-operative って協会?
* grant-funded がよく分かってません。
--
Nobuhiro IMAI <nov@xxxxxxxxxxxx>
Key fingerprint = F39E D552 545D 7C64 D690  F644 5A15 746C BD8E 7106


#use wml::debian::weeklynews::header PUBDATE="2008-04-21" SUMMARY="新しい DPL が選出, Debian コミュニティ調査, リリース最新情報, Google Summer of Code, Planet Debian をメーリングリストに?"
#use wml::debian::translation-check translation="1.4"

<p>Welcome to the first issue of the Debian Project News, the newsletter for
the Debian community! From now on we'll keep you informed about recent
events and interesting developments in and around the Debian Community on
a biweekly basis. But we could still use some help, so feel free to take
a look at our <a href="http://wiki.debian.org/ProjectNews/";>wiki</a>.</p>

<p>Debian コミュニティのためのニュースレター、Debian
プロジェクトニュースの創刊号へようこそ!これから、Debian
コミュニティ内外のイベントや興味深い開発の状況について、
基本的に隔週でお届けしていく予定です。しかしまだ手助けが必要なので、
気軽に <a href="http://wiki.debian.org/ProjectNews/";>wiki</a> を見てください。</p>

<p><strong>Debian Lenny to be shipped with qmail and djbdns in main</strong><br />
In the past Debian users who favoured using the popular software from Dan
J. Bernstein (like qmail or djbdns) needed to use packages shipping only
the source and compile these programmes them self or use packages provided
by external services. This was due to a restrictive license used by him to
distribute his software. However, since Bernstein decided to change the
licence terms for his software, qmail and djbdns may be distributed in
Debian main and already efforts are going on to provide packages with the
next stable release.

<p><strong>Debian Lenny では qmail や djbdns を main に収録</strong><br />
これまで、Dan J. Bernstein さん作の (qmail や djbdns といった)
人気ソフトウェアを利用したい Debian ユーザは、
ソースコードのみが含まれたパッケージを使って自分でプログラムをコンパイルするか、
外部のサービスが提供するパッケージを使う必要がありました。しかし、Bernstein
さんが彼のソフトウェアに対するライセンス条項の変更を決めたので、qmail や djbdns
は Debian の main アーカイブから配布できそうで、
すでに次期安定版リリースでのパッケージの提供に向けた取り組みが行われています。</p>

<p><strong>Planet Debian as mailing list?</strong><br />
J&ouml;rg Jaspert <a href="http://blog.ganneff.de/blog/2008/04/20/planet-as-mailinglist.html";>wondered</a>,
if <a href="http://planet.debian.org/";>Planet Debian</a>, a service collecting Weblogs
of Debian Developers and contributors to one place, should be available
as a mailing list, too.  Some people don't like the mixed private and
technical content available there, and having it as a mailing list might
be easier to sort interesting posts out.</p>
<p>Joey Schulze <a href="http://www.infodrom.org/~joey/log/?200804201121";>added</a>,
that he already provided an unarchived mailing list collecting posts
on Planet Debian.</p>

<p><strong>Planet Debian をメーリングリストに?</strong><br />
J&ouml;rg Jaspert さんは、Debian 開発者や貢献者のブログを一カ所にまとめるサービスである <a
href="http://planet.debian.org/";>Planet Debian</a> は、メーリングリストとしても提供されるべきではないかと<a
href="http://blog.ganneff.de/blog/2008/04/20/planet-as-mailinglist.html";>疑問に思いました</a>。
プライベートと技術的な内容が混在するのを好まない人もいれば、
メーリングリストとして利用することで興味のあるポストを整理しやすくなるだろうという人もいます。</p>
<p>Joey Schulze さんは、すでに Planet Debian へのポストを集めてアーカイブなしのメーリングリストとして提供している、と<a
href="http://www.infodrom.org/~joey/log/?200804201121";>付け加えました</a>。</p>

<p><strong>Co-operative Breathes New Life into Old Machines with Debian</strong><br />
<q><a href="http://www.bristolwireless.net/";>Bristol Wireless</a> is a co-operative set
up to develop a free-to-access broadband intranet using radio, with the
emphasis on supplying ICT (Information and Communication Technologies)
that are relevant, permanent and affordable to communities that find
themselves on the wrong side of the digital divide.</q>  The group is
working together with <a href="http://voscur.org/giveonein";>Voscur</a>
and <a href="http://www.byteback.org.uk/";>Byteback Computing</a> to
provide <a href="http://www.bristolwireless.net/wiki/index.php/ComputerRecycling";>access to computers built on Debian</a> to the people of Bristol.
<q>Byteback provide the wiped machines to Bristol Wireless;
<a href="http://www.bristolwireless.net/wiki/index.php/DebianLinux";>we install Debian Linux</a>
on them and use the machines in our grant-funded projects
in deprived inner city areas.</q></p>

<p><strong>Debian で古いマシンに新しい生命を吹き込むための協会</strong><br />
「<a href="http://www.bristolwireless.net/";>Bristol Wireless</a> は、
無線を使った広帯域イントラネットへのフリーなアクセスの構築を進めている協会で、
情報格差の悪い側面の影響を受けているコミュニティに対する、
適切で永続的かつ安価な ICT (情報通信技術、Information and Communication Technologies)
の供給に重点を置いています。」
このグループは、Bristol の利用者に向けて、<a
href="http://www.bristolwireless.net/wiki/index.php/ComputerRecycling";>Debian
で構築されたコンピュータによるアクセス</a>を提供するため、<a
href="http://voscur.org/giveonein";>Voscur</a> や <a
href="http://www.byteback.org.uk/";>Byteback Computing</a> とともに作業しています。
「Byteback は使い古したマシンを Bristol Wireless に提供しています。我々はそれらのマシンに <a
href="http://www.bristolwireless.net/wiki/index.php/DebianLinux";>Debian Linux をインストールして</a>、
都心の貧困地域で資金提供を受けているプロジェクトに利用しています。」</p>

<p><strong>Other News</strong><br />

<p><strong>その他のニュース</strong><br />

<p>Christian Perrier noticed that in the last
<a href="http://lists.debian.org/debian-women/2008/04/msg00007.html";>batch of people becoming official Debian Developers, 10% are female</a>.
He hopes that the <a href="http://women.debian.org/";>Debian Women Project</a>,
which tries to encourage women to become more involved with Debian,
will keep the pace.</p>

<p>Christian Perrier さんは、最近多くの人々が公式の Debian 開発者になったが、そのうちの 1 割が女性だったことに<a
href="http://lists.debian.org/debian-women/2008/04/msg00007.html";>気づきました</a>。彼は、
女性がもっと Debian に関わるように働きかけている <a href="http://women.debian.org/";>Debian Women
プロジェクト</a>が、このペースを保っていけるよう望んでいます。</p>
# リンクは DWN みたいに。

<p>Russell Coker <a href="http://etbe.coker.com.au/2008/03/28/debian-se-linux-status/";>bloged</a>
<a href="http://etbe.coker.com.au/2008/04/02/se-linux-play-machine-passwords/";>several</a>
<a href="http://etbe.coker.com.au/2008/04/02/se-linux-etch-amd64/";>times</a>
<a href="http://etbe.coker.com.au/2008/04/03/trust-and-play-machine/";>about the status of Security Enhanced</a>
Linux (SE Linux) support in Debian.  He concludes that it isn't in bad
shape, but has still room for improvements.</p>

<p>Russell Coker さんは、Debian におけるセキュリティ拡張 Linux (SE Linux) のサポートについて、
何度も何度もブログに書いています。彼は、状況は悪くないが、まだ改善の余地があると結論付けています。</p>
# リンクはどう張ろうかな……

<p>After it has been often seemed, that the ftp master team as well as the
Debian Account Managers (DAM) seem to not be able to handle the workload,
J&ouml;rg Jaspert, who has already served as ftp assistant and <q>secondary DAM</q>
has been <a href="http://lists.debian.org/debian-devel-announce/2008/04/msg00007.html";>delegated</a>
 to a full ftp master and DAM by the former Debian
Project Leader Sam Hocevar.</p>

<p>しばしば言われてきたことですが、ftp マスターチームも Debian アカウントマネージャ (DAM)
も、作業の負荷を処理しきれていません。そこで、すでに ftp アシスタントや「DAM
の補佐」を務めている J&ouml;rg Jaspert さんが、前任の Debian プロジェクトリーダの Sam Hocevar
さんより、フル ftp マスターと DAM を<a
href="http://lists.debian.org/debian-devel-announce/2008/04/msg00007.html";>任せられました</a>。</p>

<p>Bjoern Boschman reports about a <a
href="http://wiki.debian.org/GroupwareMeeting2008-04-25to27";>meeting</a> taking
place in the LinuxHotel in Essen / Germany focusing on the 25th to 27th of
April about Groupware solution in Debian / not yet in Debian.</p>

<p>Bjoern Boschman さんは、ドイツのエッセンにある LinuxHotel で 4 月 25 日から 27 日に行われる、
Debian に収録されたあるいはまだ収録されていないグループウェアソリューションに焦点を当てた<a
href="http://wiki.debian.org/GroupwareMeeting2008-04-25to27";>\
ミーティング</a>について報告しました。</p>

<p><strong>Want to continue reading DPN?</strong> Please help us create this newsletter. We
still need more volunteer writers who watch the Debian community and
report about what is going on. Please see our
<a href="http://wiki.debian.org/ProjectNews/HowToContribute";><q>HOWTO contribute</q> page</a> to find out how to help.
We're looking forward to receiving your mail at
<a href="mailto:debian-publicity@lists.debian.org";>debian-publicity@lists.debian.org</a>.</p>

<p><strong>今後も DPN を読みたいですか?</strong>
このニュースレターの作成を手伝ってください。Debian コミュニティを見守って、
何が起こっているかをレポートしてくれるボランティアの記者を必要としています。
手伝う方法については、<a
href="http://wiki.debian.org/ProjectNews/HowToContribute";>「寄稿方法」のページ</a>を見てください。<a
href="mailto:debian-publicity@lists.debian.org";>debian-publicity@lists.debian.org</a>
であなたのメールを楽しみに待っています。</p>

Attachment: pgpDhGvLeFtdp.pgp
Description: PGP signature